• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月31日

トヨタ シエンタの謎 ~オプション選択編

トヨタネッツで見積りを作成してもらうとき、走行中のテレビ表示規制解除を要求したらあっさりOKされた。

自工会の安全規制を知らないのか、当たり前の様に即答するのには驚いた。おそらく日産の販売店では軽く断られるはず。

以前、警察の全国一斉点検があり日産だけは誉められた。何でも販売担当者が答えられず曖昧な回答だったそうだ。

トヨタは警察が怖くないのかな??
証拠が残らないよう見積書には何も書いてないのは証拠隠滅行為なのかもしれないw さすがトヨタ!と妙に感心しました。これで良いのか??

【オマケ】
天下り役人を受け入れているから警察が怖くないのかも!?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/08/31 00:36:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

山へ〜
バーバンさん

この記事へのコメント

2022年8月31日 12:32
2018年頃からディーラー各社で解除キットの販売と取付けをしています。
運転者が走行中にカーナビ画面を見続ける行為(注視すること)やカーナビ操作を行うことがは違反ですが、同乗者がテレビを見たり目的地を変更する分には違反行為にならないという法的解釈だそうです。
制限を解除する「キャンセラー」などの商品は「同乗者(助手席)用」として販売されています。

私のZE1リーフの例(日産ディーラーで購入&作業してもらいました)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2884407/blog/41177966/

取付けの際にはしっかりと誓約書への記入が必要でした。おそらくネッツでも施工の際は記入させられると思いますが、それが不要となると問題です。
コメントへの返答
2022年8月31日 21:20
んーーー、随時と甘く解釈されたものだ。
まあ、自主規制を作成してから20年以上経過したから当初の志は風化したのかも知れませんね。

スマホの時代になったからテレビは見る人が少ないのだろうとは思います。

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation