• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月28日

面倒な手続き その⑩(SOSコール編)

面倒な手続き その⑩(SOSコール編) 昔ヘルプネットという緊急通報の仕組みをトヨタ、日産、松下の3社で構築したが有料サービスの上、機器コストが高かったので普及せず、ヘルプネットセンターの運営が継続できなくなりそうになった。

倒産の危機に陥ったが国策に近いプロジェクトのためなくすわけにはいかない。倒産ギリギリの状態を救ったのはクルマに通信機が搭載され導入の敷居が下がったこと。SOSコールという名称に変更し通信機を搭載したクルマに全車標準装着、10年間無料としてユーザー側の障壁を取り払った。

もちろんオペレーターサービスの運営にはコストがかかるため、その運用費用を新車価格に上乗せしてまかなっている。ユーザーには見えないコストになって反映されていることになる。

まあついていて困るものではなく、煽り運転の対策にも使えるから便利になったと前向きに考えましょう。いきなり110番されると警察の通信センターが混雑するので、ヘルプネットセンターが通報先の仕分けをしてくれると考えれば良い。

初めて使うときには開通テストという初期設定が必要なのですがドコモの通信モジュールの契約が終わっていないと通信できないため、納車後すぐには使えない。そこで販売会社は1ヶ月点検のとき手続きをしてくれる約束だったが、忘れられていて使えない状態が続いてました(LEDが緑と赤が点灯しっぱなし)。

仕方ないので自分で開通させたよ。
①EVシステムON
②LED点灯後 5秒以内に通報ボタン長押し
③センターが自動音声応答。
④音声の確認。

この作業でデータ通信と音声パスの確認が取れた事になり利用可能状態になります(LEDは緑のみ点灯)。やっておかないと損しますよ。


面倒な手続きシリーズはこれでおしまい。納車されてから約1ヶ月経過してます。

次のクルマでは、これらの面倒な作業が1日で終わることを期待します。スマホの移行だって最近は簡単になってるから車も見習え!

移行手順をうまく構築すればユーザーの囲い込みの仕組みにもなる。 iPhoneのようにね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/10/28 10:19:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

暇人、ヘルプネットと格闘する。
はる@暇人さん

Connectの便利機能はありがた ...
toshi_m75さん

自動車保険付け替え
nabeckyさん

詐欺電話
kimidan60さん

スチールホイール用センターキャップ ...
maccom31さん

内装の質感アップ まとめページ
meitanteiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation