• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月14日

トルコの中国EV撃退方法

エルドアン大統領のめちゃくちゃな経済運営によりリラという通貨の暴落が8年以上続いているが、何故かデフォルトせずにしぶとく生き残っているトルコ。

地理的には東西陣営の要衝にありアメリカ、中国、ロシアとの微妙な軍事関係。NATO加盟国なのにアメリカと仲が良いわけではなく、かといってロシアとは距離をおいている。

なんだか良くわからない国だが中国EVの急激な増加にはかなり警戒している。

中国製EVを狙い撃ち?トルコが新ルール


トルコでEVを売りたいなら充電インフラとサービスネットワークをトルコに作ってから出直してこないと。いや〜、、、まさに正論ですね。この言葉をそのまま日本で商売始めた韓国ヒョンデと中国BYDに言ってやりたいものです。

エルドアン大統領を見直したよ。

アメリカの補助金減額や欧州の関税引き上げより まともな撃退方法と思います。


【オマケ】
これは失敗すると思うよ。
トルコ初、国産乗用EV 政権支援

EVを舐めてない?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/12/14 01:14:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

1/4:今週のニュース(原油価格・ ...
かんちゃん@northさん

ヨーロッパ・トルコ ドバイ アブダ ...
てはちゃぴさん

この記事へのコメント

2023年12月15日 0:24
トルコは今年初めに中国から輸入される電気自動車への関税を10%から50%に引き上げる措置を講じていたと伝えた。

これも十分すごいが、それでも入ってくる中国製EVへの対策。

さすがに第二段は、対応出来ないでしょうね。
日本も同じことやれば良いかと思います。
コメントへの返答
2023年12月15日 11:56
自動車及び自動車部品に関する輸入関税の取り扱いで中国に有利な扱いをしていますが改める必要はあるかと。ただし中国に生産拠点を持つ日本企業が早く撤退してくれないと経産省は身動きできないという状況なので人質を取らせたみたいになってます。

この状況を打破するのは半導体と同じ様にアメリカからの圧力かもしれません。

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation