• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月20日

戦いのステージはEVから自動運転へ


Xiaomiの自動運転

日産が成長するには自動運転の開発を加速する必要があるが、投入する資金が全く足りない。それはトヨタ、ホンダにも同じことが言える。目一杯先行投資したとしても日本の自動車メーカーが投入できるのは一億円/年だろう(業績に影響を与える投資はできない)。

それに対しXiaomiなどはスマホで儲けた利益を背景に日本の100倍の資金を投入しているので勝ち目がない。経済産業省は日産とホンダを合体すれば勝てると本気で考えているのだろうか?

中国は不況に突入していて優秀な人材が職に就けず余っている。これは日本が人材刈りを行うチャンスとも言える。人件費の高い日米欧よりも研究開発の拠点を作るには最適な立地だろう。

ホンダと組むメリットは何もない。東風日産という足場が既にあるのだから開発拠点設置は難しい話ではない。問題は自動運転の開発費をどこから調達するかだけの話。その一つが鴻海だが別にアップルでもマイクロソフトでも構わない。ITで儲けていて投資先を探している企業はたくさんある。

それを探すのが日産の社長の仕事だろう



【オマケ】
自動運転の実験場所としても規制の緩い中国が最適。日本ではいつまでたっても公道でレベル5の自動運転を国土交通省と警察庁が認可しないから技術進化できません。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/02/20 00:32:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

日本メーカー、中国販売330万台。
散らない枯葉さん

日本メーカー中国で苦戦の濃淡。
散らない枯葉さん

出遅れか?、不発か?。
散らない枯葉さん

トヨタ、中国市場回復なるか?。
散らない枯葉さん

PHEVは "中継ぎ役" なのだろ ...
散らない枯葉さん

中国市場、トヨタは活路を見出したか ...
散らない枯葉さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation