• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月18日

EVの致命的な弱点

航続距離が短いとか充電時間が長いとか巷でよく言われるEVの弱点は運用を工夫すればさほど気にならない。また1000キロチャレンジなどと日常ユースとはかけ離れた比較は何の意味もない。気になるのは価格の高さだが こればかりは如何ともし難いので受け入れるしかない。買える資金がある人だけが買えば良い。

バッテリーの容量の減少速度は初期のリーフから格段に良くなっている上、容量保証が充実してきたので許容範囲だろう。下取り価格の低さは最初から分かっているので気にせず乗り潰せば良かろう。


私が思うEVの最大の問題はバッテリー関連の予期せぬ故障とそれに関わるダウンタイムの長さ。


未だに各セルの容量バランスが経年劣化で異なる原因が不明なのは現代の不思議。バッテリー材料は均一になるように細かしく粉砕&撹拌し、不純物が混ざらないようにクリーンルームで製造しているのに何で時間が経つとセル毎の内部抵抗値が異なってしまうのか?? 摩耗故障と突発故障を複合した様な故障モードとなっている。簡単に言うといつ爆発するか分からない時限爆弾の様なものだ。多くの優秀なエンジニアが何年も研究し続けているのにね。神はサイコロを振らない by アインシュタイン。

故障モードの解析ができていないのならせめてダウンタイムの長さを短くするように努力して欲しい。不具合の発生したバッテリーの交換に数週間かかるようでは商品として失格だろう。

どこの自動車メーカーでも同じ様なダウンタイムの長さだが、これを極限したメーカーが優秀なEVメーカーとして生き残るだろう。もはや航続距離なんてどーでも良いスペックだと思うよ。


【オマケ】
昨日営業から今月中の納車はムリそうだと連絡があった。せめてその間代車を出してくれないと通勤で困る人が多いのでは? 現状ではクルマを複数台所有していないと安心して生活できないと思うよ。メーカーはもっとユーザーサイドに立って電池保証を考えて欲しい。リンク品を待機しておくべきでは?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/03/18 15:39:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

彼が帰ってきた
湘Nyan!さん

異常値を撮り忘れた!
湘Nyan!さん

やっと来た
湘Nyan!さん

GNアウトランダー・駆動バッテリー ...
面河さん

保証って…
porschevikiさん

スペカス買換え(^^♪
Shindyさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 67 8 9 10
11 12 1314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04
そこまでの気力はありません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:58:14

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation