• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月11日

ETCの障害は道路公団の責任ではない


NEXCO中日本のETC障害は追加システムのデータ不整合に起因、人手の応急措置で復旧


何かと中日本道路公団が批判されているが公団は単なるシステム利用者であってETCの開発と管理をしているのはITS TEA(ITSサービス高度化機構)である。この社団法人は総務省、国土交通省、警察庁の官庁が取りまとめ役となり日本の大手電機メーカー(松下、三菱など)が技術的サポートをしている。いわば官民複合体の様な組織だ。ざっくり言えば役人の天下り組織の一つ。

従って今回の不具合の責任はこの社団法人が負うべきもので道路公団は被害者と言える。技術的に何も関与していない道路公団が記者会見で謝罪するのには違和感を感じる。

確かにシステムを採用して活用し通行収益を得ていたのは道路公団だが、日本で統一された規格なので他に選択肢はなくETCは国に利用を強制されたシステムであり事前に動作検証する技術も持たない。

ITS--TEAから何の説明も謝罪もないのは納得できない。

①何故不具合が発生したときフォールバックが出来なかったのか?

②バックアップシステムが存在しないのか?
(多重化)

③運用プログランの書き換え前にテスト環境で十分な検証をしたのか?
(いきなり実環境に投入?)

記者会見ではITシステム開発を全く知らない素人の記者の質問に、ETCのことを全く知らない道路公団の責任者が回答していたのでトンチンカンな質疑が延々と続いていた。

時間の無駄だよ!


【オマケ】
ITS-TEAの前身はORSEという組織。ETCの本格サービス開始前の試行実験には1年以上付き合った覚えがあります。当時ETCの検証作業は全て民間企業が分担していました。道路公団は場所を提供するだけの立場です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/04/11 01:18:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

自動車業界の一連の問題
雪風07さん

ETCシステム障害、NEXCOが料 ...
ろあの~く。さん

日本自動車工業会。
散らない枯葉さん

ごめんで済むかよ!(´・ω・) E ...
waiqueureさん

ETCで大規模システム障害が発生し ...
ろあの~く。さん

この記事へのコメント

2025年4月11日 22:25
私も似たような事を感じました。
(1)更新したシステムを更新前に戻すバックアウトが、なぜ出来なかったのか。
政治的な判断が必要だったのでしょうか。

(2)ネクスコには選択肢が無いので、ある意味ネクスコも被害者。
プログラムが原因だとしたら、更新プログラムを開発した天下り団体の責任者が出てこないのは疑問に思いました。

世間ではネクスコ批判しか出てこないのですが、プログラム開発会社についての意見が無いのは不思議です。

おまけ
これを機会に、深夜割りの条件変更が遅れるか?
コメントへの返答
2025年4月12日 10:21
マスコミは叩き易い所を叩く、祭りに参加というスタンスで鬱憤を晴らす庶民、、、しかし誰も得をしていないどころか時間の浪費をしているだけ。こんな構図かもしれません。


そもそも高速道路を無料化してしまえば無駄な組織、無駄なシステムが不要になるのに! 自動車ユーザーはいくら税金を払えば快適なインフラが構築できるのでしょうね。

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 67 8 9 10
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04
そこまでの気力はありません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:58:14

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation