• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2023年01月23日 イイね!

クルマは重い方が良い?

ガソリン車であれば軽さが正義だった。ところがEVは重いことがあまりネガにならない。低速でもモータートルクが大きいので軽すぎるとホイールスピンしてしまい前に進まないのだ。リーフニスモはその罠にはまってしまったクルマかもしれない。 重いと燃費(電費)が気になるが回生ブレーキのお陰でさほど悪化しないよ ...
続きを読む
Posted at 2023/01/23 15:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月22日 イイね!

背の低いクルマは時代遅れ?

最近登場するEVは似たようなデザインが多い。クーペSUVというのが最もふさわしいかもしれない。日産のアリアはまさにそんなクルマ。 床下に電池を積むので室内空間を確保するには背を高くせざるを得ない。ガソリン車だと運動性能が悪化するので背を高くしたくないのだが重心が低いEVにはあまりネガにならない。 ...
続きを読む
Posted at 2023/01/23 15:00:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月21日 イイね!

神奈川県がEV推進?

日産の本社があるにも関わらず ちっともEVを推進していなかった神奈川県が突然補助金を増やすとか言い出して驚いた。これは買い換えチャンスかも!? 日産、神奈川県とEV活用で連携協定 久しぶりの明るい話題ですね。
続きを読む
Posted at 2023/01/21 13:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月20日 イイね!

2035年にEVの販売禁止?

アメリカ・ワイオミング州は「2035年までに電気自動車販売禁止」? 私はEV推進派、アンチEVのどちらでもありません。たまたまEVに乗ってますが好みに合えば どちらでも良いと思う。 米国はEV一直線という訳ではなく、トランプ元大統領のように化石燃料を奨励したりするし、各州ごとに異なる考えがあ ...
続きを読む
Posted at 2023/01/21 12:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月19日 イイね!

バッテリーは復活する? その②

バッテリーは復活する? その②
キューブのバッテリー再生に続きリーフもパルス充電。 リーフはバッテリーの充電能力がやや弱いので補充電の意味合いが強い。パルス充電器の使い方が説明書だけでは分かりにくいので整理しておきます。 ①充電器を接続後、スイッチをワンタッチすると普通充電が開始されます。このモードは充電電圧を監視していて満充 ...
続きを読む
Posted at 2023/01/19 09:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月18日 イイね!

バッテリーは復活する?

バッテリーは復活する?
先日キューブの定期点検で指摘されたバッテリーの劣化、買い換えるのが最善でしょうが少しあがいてみます。対策は鉛バッテリーのサルフエーション除去。いわゆるパルス充電というやつです。たまたまアマゾンで格安の商品を見つけたのでダメ元で試して見ることにした。 バッテリー 充電器 メンテナンス充電器 バッテ ...
続きを読む
Posted at 2023/01/18 13:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月18日 イイね!

日産 アリアの価格予想

受注停止中の日産アリア、再開するときには価格アップは避けられないでしょう。 【コストアップ要因】 ①リチウムイオン電池の調達コストが30%アップ ②鉄、銅などの資源価格アップ ③製造時の電気料金のアップ ④コロナ感染の影響などで原価低減の進捗遅れ などなど上げたらキリがない。ざっと電卓を叩い ...
続きを読む
Posted at 2023/01/18 00:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月17日 イイね!

日本車排除に対抗できる?

ガソリン車では日本車に敵わないので欧米では環境を盾にとって技術ではなく政策で対抗策を打ち出してきた。 ①EV化 米国、欧州ともにいずれEV化率100%を義務化すること。これはEVを作れば良いのでなんとかなる。 ②自国主義(雇用対策) 自国で生産されたクルマを優遇する。これも現地生産をすれば良い ...
続きを読む
Posted at 2023/01/17 14:53:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月16日 イイね!

ARIYAはギリギリ

ARIYAはギリギリ
長男が住んでいるマンションの立体駐車場の重量制限、日産アリアb9だとギリギリだけど 人間が乗っていたらアウトw リモートパーキングを使えばセーフ?
続きを読む
Posted at 2023/01/16 11:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月15日 イイね!

セレナにマツダ風味

セレナにマツダ風味
新型セレナのサイドデザインがマツダ ビアンテに似てませんか? フロントサイドのライトユニットを後ろまで伸ばして 大きくなった三角ガラスとブラックのレンズで繋げたのだが どうも好きになれない。見切り線を減らすことができたが 違和感が増したのでは? 慣れの問題でしょうか??
続きを読む
Posted at 2023/01/16 09:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation