• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2025年10月02日 イイね!

ミッション〜100万円を使い切れ

ミッション〜100万円を使い切れ8月は夏枯れ相場というアノマリーがあるくらい株式は薄商いとなり例年株価は下落する。ところが今年は株価が上がり続け日米ともに最高値を更新し続けた。何も売買してないのに含み益が増えてスマホで口座を確認してはニンマリ。我ながら気持ち悪い行動だと思う(爆)

投資をしている人はほとんど同じ様な経験をしただろう。ただしあくまでも含み益なので利益確定しなければ暴落に巻き込まれて泡と消える運命。消える前に一部利確して現物を買う決意をしました。投資口座から100万円引き出しせっせとお買い物w
人はそれを無駄遣いと呼ぶ。


①エアコン2台
②温水シャワー便座
③スマホ pixel10pro
④ふるさと納税 約10万円分
⑤その他細かい日用品の山

これだけ無駄に使っても100万円は使い切れない。残りは奥さんへの誕生日プレゼントかな??

株式爆上げはそろそろ終焉、暴落したらまた買えるように現金多めでスタンバイしておこう。

生きている間にこんなアゲアゲ相場は二度とこないと思う(年初から+30%)。取引の腕が上がったわけではなく単に市場環境が良く誰でも勝てた相場でした。要は運が良かっただけなので調子に乗ってはいけません(自分への戒め)。


【オマケ】
投資家の皆さん、貯め込んでないで日本経済のために消費しましょう! それはいずれ株高となって己に返ってくるでしょう。お金は墓場に持って行けないし やがて暴落して泡と消えますよ。
Posted at 2025/10/02 15:06:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月02日 イイね!

中国製EVはやっぱりポンコツだった


大阪万博で「中国製EVバス」不具合頻発! 自動運転未熟&補助金制度の甘さが露呈――業界構造の歪みを問う

EVバスがトラブル続きで一部の会社では総点検を実施、運行中止に追い込まれている。こんなポンコツを国内で走らせていることに問題がある。しかも1台毎に1千万円以上の補助金を与えているとは!

横滑り防止装置が突然動作するとか、ハンドルが重くなったりブレーキが効かなくなるとか、そんなバスに乗れるか!(怒)
とにかく中国製が信頼できないのはEVも同じ。

一刻も早く国内での運用を禁止させることを望みます。

⇒国土交通省大臣殿へ
Posted at 2025/10/02 10:29:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月01日 イイね!

トヨタの充電ネットワークは評価できない


トヨタ、国内販売店のEV急速充電器設置3割増へ-インフラ整備急務

今まで散々日産の充電ネットワークに負荷をかけていたのに、自社のネットワークは実質トヨタウォレットしか使えない様にしたトヨタの充電に対する方針がセコすぎて評価できません。今は日産車でも将来トヨタのEVを買う人がいるだろうに短期的利益を追求するのはいかがなものか!?

日本で売れていないEVを盛り上げようという姿勢が全くないのにはガッカリです。

横綱が立ち合いで横っ跳びするようなセコさを感じます。
さすがトヨタと言われるような立派な振る舞いを期待します。
Posted at 2025/10/01 15:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月01日 イイね!

わざと閉鎖?

トランプはわざと雇用環境を悪化させFRBに利下げを強要し政府の借金の借り換えを有利に導く作戦を取るらしい。
トランプの危ない作戦は米国への信頼を貶めるだろう。

毎年騒ぎとなる債務上限問題を逆手にとって人減らしによる支出削減はトランプの交渉カードとして使われる。国民を脅して国家の再生を図ることになるので、暴動が起きても不思議ではない。

政府機関の閉鎖は長引くかも知れない。長いほどトランプは喜ぶだろう。株価は絶好の押し目となるかも!?
Posted at 2025/10/01 01:44:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月30日 イイね!

沈黙の艦隊より泣いた映画

雪風

第2時世界大戦で米国に叩かれまくる太平洋艦隊の中、ひたすら生き残る幸運を持つ駆逐艦 雪風を題材とした映画を鑑賞。ミッドウェー海戦以降は敗戦続きで日本の映画となることは少ない。特にフィリピン沖海戦は戦艦大和が壮絶に沈められたのにほとんど題材として取り上げられることはない。

私の母の兄がフィリピン沖で戦死したのでフィリピン沖海戦にはひとしきり思い入れがあります。もしおじさんが戦死していなかったら、母が実家に呼び戻されることはなく、その時幼少の私も全く別の人生を歩んでいただろう。私の人生のターニングポイントは米国が作った、、、

それが私の人生を良いものに変えたかどうかはわかりません。ただ受け入れることしかできないし、自分の人生を他人に作られたとは思いたくない。


そんな生い立ちを振り返りながら見ていたら自然と涙が出てきた。マイナーな映画ですが日本軍部の葛藤や苦渋の判断を丁寧に描いていて感動しました。日本の軍人は立派だったよ。

資源を死守する為に東南アジアへ向かった陸軍、本土防衛の為に太平洋で戦った海軍、どちらも今の日本を作る為に必要な戦いだったと思う。欧米の強国が植民地を求めてアジアに進出してきたのを食い止めたのは紛れもなく日本です。敗戦したとは言えおじさんの死は無駄ではなかったと、、、

戦争せずに米国の植民地になっていたら今の日本の繁栄はなかっただろう。安易に戦争反対と唱える日本の平和主義者は大嫌いです。
Posted at 2025/09/30 11:45:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation