• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2019年11月20日 イイね!

価格統制が厳しいダイソン

価格統制が厳しいダイソンダイソンの最新式掃除機V11は発売開始からそろそろ一年、値落ちするのを待っていたが、極端なディスカウントは存在しない。そろそろ新型がでるはずだから在庫一掃セールになってもおかしくないのに販売価格が下がらないのは、流通量と販売ルートを絞って価格を統制しているからだろう。

ダイソンの最も安い買い方は、本体のみを直販店で買って、付属品を海外から調達する方法の様だが、故障したときのことを考えるとセット商品を買っておいた方が安心です。

型落ちのV8などはかなりお手頃な価格になっているので、とにかく安くdysonというならそれでもよいが、2019年モデルのV11は吸引力とバッテリーの持ちが大幅に向上しているので、どうせ買うなら2019モデルが良いかと思う。

V11 absoluteproはネットの直販店で74800円(クーポンコード利用時)。スティック掃除機なんて他社なら2~3万円で買え性能的にも大差ないと思うのだが、妻がどうしてもダイソンが欲しいというので仕方がない。毎年の様に買い換えている掃除機フェチもこれで静かになるかな?
Posted at 2019/11/20 18:10:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2018年03月23日 イイね!

洗濯乾燥機 運用編その2(ランニングコスト)

最新のヒートポンプ式の洗濯乾燥機のランニングコストをざっくり計算してみた。

6kgの洗濯から乾燥までの利用電力量は約900wh。我が家の電気料金プラン”電化上手”の場合、深夜料金は12円/kWなので11円/回となります。最も電気代が高い夏の昼間でも34円/回。水道料金が14円/回かかるので毎日1回、1カ月間だとそれぞれ775円(深夜)、1488円(夏、昼間)というランニングコストになります。

この程度なら毎日乾燥までやってもまったく家計に響かないしリーフの電気使用料に比べたら誤差の範囲といえよう。

もしヒートポンプ方式ではなくヒーター方式だとすると、電気代は上記の約3倍になるようです。

昔アメリカ人は洗濯物を干さないと聞き、電気の無駄遣いと感じたが、今ではすっかり電気に頼るライフスタイルになりました。まさかクルマまで電気で動かすようになるとは10年前には想像出来ませんでしたね。10年後にはどんな生活をしているだろう?
Posted at 2018/03/23 21:33:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2018年03月21日 イイね!

洗濯乾燥機 運用編(新しい方が静かとは限らない)

洗濯乾燥機 運用編(新しい方が静かとは限らない)新しい洗濯乾燥機の最初の感想は、“結構騒がしい”。クルマの場合、モデルチェンジして騒音が増えたらクレームものだが洗濯機の世界ではこの常識は通用しないようだ。

仕上がりは抜群に良いし、乾燥までの所用時間も1時間以上早くなっているので洗濯乾燥機の基本性能は大幅に進化しているがその代償として音が大きくなったようだ。具体的には、温水洗濯や乾燥のために組み込んだヒートポンプがボボボボという音を発しているのがひとつ目の騒音。さらに乾燥動作によるシワ抑制のために強い風をあてるのだが、そのファンのヒューという騒音も大きい。従来機種にはなかった機能を実現させるため騒音には目をつぶったのだろうか?

カタログスペック上は静かなはずなのだが耳障りな周波数帯のノイズだから気にしだすと結構煩わしい。 まあ、脱衣場の扉を閉めてしまえば聞こえなくなるのでよしとしよう。

新機能の目玉は洗剤・柔軟剤の自動投入で意外と便利です。洗濯物を放り込んでスタートさせるだけなのはありがたい。

タオルなどの仕上がりはふんわりしていて、まるで一流ホテルのタオルみたい。このあたりは10年前の機種からの進化を実感できるポイントです。

買い替えて良かったと素直にいえるが、構造が複雑なので故障が心配な製品だったりします。10年間使い続けることができるかな?

(続く)
Posted at 2018/03/22 16:10:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2018年03月20日 イイね!

洗濯乾燥機 設置完了

洗濯乾燥機 設置完了らくらく家電宅急便でドラム式洗濯乾燥機が届いた。配送員が二人で来たので古い洗濯乾燥機の外への運びだしと、設置まで無料でやって貰いました。さすがに排水ホースの取り付けなどは自分でやりましたが、一時は80kgもある洗濯乾燥機を一人で設置しなければならないのかと心配していたので助かりました。クロネコヤマトさんありがとう!

設置場所の横幅が狭いため風呂水ポンプがスマートに格納できないのが残念なところ。風呂水を使ってもたいして節水にならないので外してしまおうかな!?

あとは要らなくなった洗濯機の処分をどうするかですね。市の廃品回収だと費用が嵩むので安く持っていってくれる業者を探さなくては。

(続く)
Posted at 2018/03/21 17:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2018年03月18日 イイね!

洗濯乾燥機 購入編その2

洗濯乾燥機 購入編その2偶然にも洗濯乾燥機の購入候補機種がゼロ円スタート、最落価格なしでオークションに出品されていた。販売開始から半年も経っていない商品の新古品、安くない商品をわずか1ヶ月しか使わず売りに出した人に一体何が起こったのか気になります。金融流れ、クレーム返却のリビルト品などが疑われるがメーカー保証の期間内なので動作に不安はない。

家電の新古品がオークションに出品された場合、新品と変わらないくらいに価格がせりあがることが多いので、入札価格は控えめにしてみた。時間切れ一分前に入札し多少の競争があったものの想定よりも4万円位安く落札。店舗で買うより約10万円台も安い価格です。

あっけない落札になったのは2つの理由が考えられる。
①そもそも洗濯乾燥機をオークションで買おうという人が少ない。
②サイズと重量がかさばるので転売して儲けようとする人がいない。

電器店の延長保証には入れないが、ヤマダの安心会員保険によって6年間保証されるのでメンテナンスに不安はない。

ただし所詮中古品、どんなトラブルが発生するかは未知の世界です。何かあったら笑いのネタとして提供しますので期待してください(爆

今後の課題は80kg近い重量のある製品の設置と不要となる洗濯機の処分方法ですが、なんとかなるでしょう。
妻には説明が面倒なので新品を買ったと報告しようと思いますが、設置、処分の段階でバレるかもしれませんね。

(続く)
Posted at 2018/03/19 16:15:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation