ナビの基本機能については、純正ナビと市販ナビで大差ないのですが、付加機能のところで意外と差があったりします。 サイバーナビの便利な点は、写真のAVサイドビューという表示モード。TVと地図を同時に表示できるので、助手席はTV、ドライバーは地図を見ることができます。純正ナビは走行中TVを表示できないようにしているので、このような表示モードは存在しません。もし、同じことをやったら警察から自動車メーカーにクレームが入ることでしょう。さらに国土交通省は型式認証でNGを出してしまうかもしれません。市販ナビも建前は同じなのですが、電機業界は警察や国交省のいうことを聞くつもりはないので、このマルチ画面を純正品に対する差別化機能として売りにしているわけです。(企業モラルとしてどうかと思うが、どこのナビメーカーにしても先陣を切って便利機能を削って商売を失うようなことができないのです。ただし、大幅に事故が増えたときには、(どこかの国みたいに)TVの搭載そのものを禁止するような法律ができることでしょう。
サブウーファーに付属しているリモコン、手元でサブウーファーの出力と、カットオフ周波数、質感(BassDT)を調整できるという便利なものですが、ボリュームが軽く回りすぎて意図せず回っていたりするし、そもそも音質調整はサイバーナビ側の13バンド 電子イコライザーで設定するので、ウーファー側での調整の必要はありません。
先日秋葉原発のつくばエクスプレスに乗る前に時間があったので”あきばおー”でメモリカードの価格チェックに立ち寄りました。そうしたらSDHC class10 32GByte が2980円で売られてたので、衝動買いしてしまいました。1ヶ月前よりさらに500円の値下げです。
ソニーのハンディーカムが故障したので、修理に出しているのですが、見積もり結果がなんと1万6千円。いまやデジタルビデオなんて3万円程度で買える時代なのに。しかし300本近く取り貯めたテープを再生するには修理せざるをえないので、やむを得ず修理をお願いしました。|
残念な二口急速充電器 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/05 18:27:31 |
![]() |
|
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/11 15:10:12 |
![]() |
|
カーマットの洗い方 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/16 08:07:04 |
![]() |
![]() |
白(はく)ちゃん (日産 リーフ) 白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ... |
![]() |
アリさん (日産 アリア) 妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ... |
![]() |
りくちゃん (日産 リーフ) V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ... |
![]() |
きゅーちゃん (日産 キューブ) 妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ... |