• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2009年06月08日 イイね!

SDHC+アダプタの書き込み速度

SDHC+アダプタの書き込み速度2GBのCFカードにCDを入れてV36のBOSEで聞いているのですが、CDアルバムを20枚ほど格納したら満杯になってしまったので、容量の大きなメモリにお引っ越しすることにしました。

選択枝は以下の2つ。
①V36ナビの規格上限の32GBのCFメモリカードを購入。
②手持ちのカードアダプタ規格における上限の16GBのSDHCカードを購入。

①だと7000円程度、②だと3000円程度の出費となるので、今回は②にしてみました。

早速CFメモリカード内の音楽データを下記の手順でコピーしたのですが、結構時間がかかりました(コピー環境の都合により2ステップです)。

①CFカード内のデータをメモリスティックへ全コピー(20分)。
②メモリスティック内のデータをSDHCメモリへ全コピー(40分)。

SDHCメモリはクラス6のもので公称20MB/S の書き込みスピードがあるはずなのですが、その1/20くらいしか速度がでていません。。。
これは写真のように2つのアダプタを経由してPCに接続している為でしょうか!?

こんなに遅くなるのなら、素直に32GBのCFメモリカードにしておけば良かった。
こういうのを”安物買いの銭失い”というのかも(苦笑

ただし、一旦メモリに書き込んでしまえばどちらでも一緒なので、16GB使い切るまでは、これで我慢します。一杯になる頃には32GBのCFメモリカードもずっと安くなっているはずなので。。。(ムーアの法則に従えば、1年半後には半額)

日産の最新のナビはCFカードスロットを廃止しUSBメモリーに切り替えたので、次の車ではUSBメモリに全コピーすることになり、さらにその次にはSDHCに対応するような予感がしますので、しばらく今の車を乗り続ければ、このままいけそうな気がします。こればっかりは世の動向次第なので、誰も約束できませんが。モバイル用メモリに次々と新しい規格を持ち込むのもいいかげんにして欲しいものです >松下さんへ
Posted at 2009/06/08 22:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 1819 20
2122232425 26 27
28 29 30    

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation