• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

世相を反映したマークⅩは貧乏サムライだった

久しぶりにトヨタ車に試乗してみて、あまりの質感の低さにびっくりしました。外装デザインはまるでカローラ並みでぺらぺら。。。まあここはトヨタっぽいということで我慢しましょう。ところが乗り込んで椅子に座った瞬間、スイッチ類に触った瞬間、走り出した瞬間、それぞれのシーンで質感の低さをはっきりと感じることができる出来の悪さ。トヨタといえば、お客様から見えないところを徹底的にコストダウンすることで有名なのですが、とうとう直接目に触れ、感覚で感じるところまでコストダウンが及んでしまったようです。こんな車を買うなら、ほぼ同じ素材で作っていてもハイテク感覚と未来を感じさせてくれるプリウスのほうが、よっぽどお得ではないでしょうか!?

義理の父が癌で死ぬ直前にコロナからカローラに乗り換えて、車のできの悪さを嘆きながら死んでいったことを思い出し涙が出そうになりましたよ。一生懸命働いてやっと新車に買い替えたら、とんでもなくできの悪い車で、それが人生最後の車だったとしたら死んでも死にきれませんって。多くのトヨタファンはある種の夢を持ってマークXを買うはずです。会社員として何十年も奉仕して、やっと課長クラスに昇進してこの車を手にするというのが一般的なユーザー像でしょうけど、これでは何のためにせっせと働いてきたのか・・・。

プラットフォームを共有しているであろうクラウンやレクサスIS350と差別化するための品質なのか、はたまた巨額な赤字を解消するための手段なのかはわかりませんが、ここまで品質を落としてしまったら、お客を馬鹿にした商品といっても過言ではありません。きっと車雑誌はトヨタが怖くて真実を書かないでしょうから、信じて買ったお客はさぞかしがっかりするだろうと同情してしまいます。

これからマークXを買おうと計画している人は、必ず試乗して自分で確認してみることを強くお勧めします。
Posted at 2009/12/02 22:34:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation