• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2009年12月06日 イイね!

トヨタと日産の設計思想の違い

車の横滑り防止装置は日産だとVDC、トヨタだとVSCあるいはVDIM、欧米の自動車メーカーはESP、ブレーキサプライヤーはESCというように様々な呼び方があります。どれでもいいけど普及させるためにも、早く統一すべきと思います。ABSがそうであったように、これを装着するとスリップ事故が大幅に減るというのがわかっているのだから。

V36のVDCはスポーツVDCとか呼ばれていて、ぎりぎりのところまで介入制御をしてきませんが、さすがに路面が濡れているときに、少しでも荒いアクセル操作をすると、VDCが動作したことを示す警告等が点灯します。動作してからもエンジン出力を極端に絞ることはしないので、動作ポイントのコツをつかむとVDCをOFFにせずともオーバーステア状態に持ち込むことができ、FRらしさ楽しめます。スピンを恐れずにちょっと遊べるVDCだったりします。こういった制御にしているのはV36のシャシー能力の高さを最大限発揮させるためですが、トヨタのVSCは、極端にエンジン出力を絞ってきますね。しかも制御のON/OFFのつながりが不自然で、リアタイヤにスリップアングルをつけるような運転のリズムが作りにくい。まるで車に”速度を落として安全運転しなさい”と説教されているような気分になります。

動作が控えめな日産のVDCと、おせっかいなくらい介入制御するトヨタのVSC、それぞれの特色があって面白いです。
Posted at 2009/12/06 23:19:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月06日 イイね!

レオタード姿のAUDI

レオタード姿のAUDIピチピチでセクシー♪
輸送中の傷つき防止というより、宣伝効果狙いでしょうかね!?
Posted at 2009/12/06 15:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation