• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2010年01月04日 イイね!

ようやくタイヤ交換・・・前後ブランド違いだけど

ようやくタイヤ交換・・・前後ブランド違いだけど前輪の外側の溝が完全になくなり、ザラザラとした路面の感触 & 濡れた路面での横滑り、後輪はスリップサインまであと1mmくらいあるけれど、発進時ハーフアクセルでVDCが作動してしまうほどのトラクション不足。 ついに観念してタイヤを交換しました。といっても夏頃にヤフオクでゲットした格安の中古タイヤです(恥

前後別々に落札したため、前輪用はP-ZERO、後輪用はレグノです。P-ZEROはZR規格のためゴムが硬く、トレッド面はまるでプラスチックのような感触ですが意外と乗り心地が良く、ステアリングレスポンスもよいです。若干ブリジストンの050よりもグリップレベルが低いようですが、サーキットを攻めるのでなければ問題ないレベル。050だとステアリング操作に対し、若干の遅れとゴムをねじるような感触が気になっていたのですが、P-ZEROはスパッと切れる感じがします。ロードノイズをそれほど大きくなく、各種バランスがよいので、さすがピレリのプレミアムタイヤと関心。ちょっと設計が古いけどね。

後輪のレグノについては、圧倒的に静かですが、乗り心地が大きく改善するということはありませんでした。もともと履いていた050がスポーツタイヤというよりコンフォート寄りのタイヤなので、レグノとの差が出ないのかもしれません。腰砕けになるのではないかと心配していたのですが、まったく問題なし。たぶんアルミのリム幅が広く”ひっぱりぎみ”になっているため、サイドウォールのやわらかさを殺してくれているんだと推定します。

前後別々のタイヤでバランスが悪くなるかというと、そんなことはなく、えらく満足。
ヤフオクでただ同然でゲットしたので、残り溝は4mmくらい。たぶんあと3万キロくらいで寿命を迎えるでしょう。そうするとまた1年後にタイヤを交換することになるのですが、次は韓国のハンコックか台湾のナンカンを試してみようかな。ネタとしては面白いでしょ!? 失敗しても安いし(笑
もし先にチャレンジした人がいたら、感想を聞かせてください。


【!!!毒吐きます!!!】
国産タイヤは高すぎる、、、特に●リジストンは儲けすぎ。お金が有り余るから、何億円というお小遣いを大人になった首相にあげちゃうんでしょう。
Posted at 2010/01/06 22:18:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation