• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2010年02月13日 イイね!

車検整備で馬力アップ?

【パワーに異変】
車検整備をしてから、なぜかパワーがあがったような!?ちょっとアクセルを大目に踏むと、ホイールスピン→VDC動作。停止からの急発進ではレグノでは完全に役不足状態。車検前はこんなことはなかったのに。整備項目を再度確認しても、パワーがあがるような作業は見当たりません・・・当たり前ですが。PCVバルブの清掃とオイル交換くらいでエンジンが快調になるとも思えないし、パワーが突然あがった理由が不明です。こっそりとECUのプログラムを星野IMPUL仕様に書き換えたとか(爆
ATオイル交換は、パワーアップとは関係ないだろうしなぁ・・・

【整備中のガソリン浪費】
車検に出したときの燃費メータは8.6km/hを示していたのに帰ってきたら6.7km/hにダウンしてました。トップメーターから逆算してみると、4.5Lも余分にガソリンが減ってる。4.5Lというと約1時間のアイドリングに相当しますが、いったい整備中に何が起こったのでしょう!?今度ディーラにいったら、担当整備士を問い詰めてみなくては(怒。

【光軸調整】
購入当初から気になっていた右ヘッドライトの光軸はきちんと調整されて、遠方まで明るく照らすようになりました。これはもっと早く調整すべきでしたね。

【バッテリ電圧低下】
夏にバッテリーを代えたばかりなのに、始動時の電圧が9.9Vまで低下。ディーラではクランキング時に10V以下となった場合に、バッテリー交換を提案するようになっているそうです。考えられる原因は・・・
 ・シートヒーターを使いすぎ?
 ・アイドリングストップの悪影響?
 ・自作ホットイナズマによる充電制御の誤動作?

タフなCAOSがわずか半年でへたるとも思えないので、V36の充電電圧制御回路が何らかの原因で過放電状態にしているのでしょう。やはり、自作ホットイナズマがまずいのかも(汗

【おすすめ】
前日も書きましたが、超撥水ウィンドウシステムは、とっても良いです。超おすすめ整備なり。
Posted at 2010/02/13 00:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

リンク・クリップ

BYDのブレードバッテリーは世界を騙した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 19:00:55
残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation