• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2010年12月19日 イイね!

ステアリングSW連動 その2

ネットで面白い商品を見つけてしまいました。
ステアリング学習リモコン「アルコン」

ステアリングスイッチを純正ナビ/純正オーディオ以外でも使用できるようにするステアリングリモコンアダプター。純正のステアリングSWのラダー回路の定数を読み取って、あらかじめ覚えさせておいた赤外線コードを発射してくれるという、学習リモコンの車版です。
これを使えば、ダミーで装着しているインテリジェントクルーズコントロールのSWで、外部接続した地デジチューナーを制御できるようになるはず。PANASONICの地デジチューナーをステアリングSWでコントロールできるようになるなんて素敵♪

あ~・・・だけど、、、まずは地デジチューナー買わないとね(爆
Posted at 2010/12/19 22:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月19日 イイね!

ルーフボックスに格納する大切なもの

ルーフボックスに格納する大切なものプリウスに屋根に乗っているルーフボックス。後ろからみるとわずかに運転席側にオフセットしていて、ちょっとアンバランスなのが気になったのですが、調べてみるとこれはただのルーフボックスではないことがわかりました。
ウェルキャリーというやつですね。おそらく開発費は回収できないほどかかっているはずですが、良心的な価格で提供しているのがえらい。さすが(元)世界一の自動車メーカーです。

ハードウェアは良くできていますが、残念なのは日本社会のソフトウェア。身体障害者専用の駐車場に健常者が平然と停めるなど、思いやりのない残念な人が多いのが気になります。
Posted at 2010/12/19 20:55:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月19日 イイね!

クルマがちっちゃく万歳

クルマがちっちゃく万歳BMW750iのドアミラーの格納の仕方って微妙ですね。
ちっちゃく万歳しているみたい (∧・ω・∧)
自動車メーカーのエンジニアは常に技術の革新を求められるのですが、何もこんな風に革新しなくても・・・と思うのは私だけ!?
日本の法規だと、ぶつかったときに後方へ倒れないといけないはずですが、どのような機構になっているのか疑問です??
Posted at 2010/12/19 20:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation