• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2011年06月07日 イイね!

リアデュフューザーの燃費効果

リアデュフューザーの燃費効果社外品のエアロパーツは風洞試験なんてものを一切やらず、ただひたすらカッコだけを追求しているので、ほとんど例外なく空力特性は悪化します。これにより高速走行時の燃費悪化は避けられないのですが、本日高速を走る機会があったので、いつものコースを使ってリア・デュフューザーの燃費へのインパクトをチェックしてみました。

結果は0.5km/Lの向上!

まあ、この程度の違いは走り方や交通事情による影響の方が大きいので、誤差の範囲でしょう。
それでも燃費を悪化させるようなことはなかったので、ホッとしています。これがフロントのチンスポイラーなんかだと、前影投影面積が確実に増えるので悪影響は避けられませんが、今回装着した部品は投影面積には一切関係ないので、当然の結果がでただけですけどね。 車体底面を流れる空気層がリアバンパー付近で渦を発生させ、空気抵抗を増加させるのを防ぐのが本来のデュフューザーの役割ですが、そういった効果も期待できないので、良くも悪くも格好だけの部品だということです。

それで、いいじゃん ! 格好が良ければv・・・と開き直ってみる(爆

まあ、もともと空力性能向上なんて期待してませんから~♪

デュフューザーなんてものを使わず、リアエンドの空気の流れをうまく処理しているのはプリウスでしょう。上面はなだらかな流線型で後端をスパッと切り落とすコーダトロンカ形状、リアバンパー下は水平面を長くとり、空気の流れを綺麗に処理しています。ところがそのおかげで、リアは分厚く重たい印象のデザインになってしまい、見た目はいまいち。コンピュータを駆使した最新の設計を持ってしても空力とデザインを両立させるのは難しいようです。
Posted at 2011/06/07 00:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation