• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2011年10月24日 イイね!

深夜のオーディオ・チューニング


昨日サブウーファーを装着後、サイバーナビのオートイコライジング機能を使って音質の調整をしたのですが、いまいち納得がいかず再調整しました。

再調整のポイントは下記です。
①サブウーファー側のカットオフ周波数をもっとも高い周波数に設定。
  (リモコンダイヤルのカットオフボリュームを目いっぱい右回りに設定)
②オートイコライジング調整中はエンジンOFF。

③調整後、サイバーナビのイコライジング特性を”Powerfull”というモードに設定。
  "Vocal"というモードはボーカルが聞き取り易いのですが、低域をカットしているので
 せっかくつけたサブウーファーが意味のないものになってしまいます。



①はサブウーファー側の能力を最大限活用して、ドアスピーカーの負担を軽減し、ひずみの発生が抑えられます。
②は、サイバーナビが出すホワイトノイズの音圧レベルを測定してフラットな周波数特性に調整する仕組みなので、自動調整中に余計なノイズを拾わないようにするためです。車周囲のノイズが低くなる深夜にやるともっとも正確に調整できるはずです。
③は、サブウーファーの効果を発揮しやすいイコライジング特性だからです。 ”SuperBASS”というさらに低音を強調したモードが存在するのですが、これはちょっとやりすぎ感があって不自然でした。

その他の設定は下記です。
ASL(車速連動ボリューム)             : MID
サウンドレトリバー (圧縮音楽の音質補正)  : MODE2
SFC(音場設定)                   : OFF

今後、13バンドデジタルイコライザー機能を使って、手動でさらに好みの音質に仕上げていく予定です。 不満なのは、ソース別に音質設定ができないこと。昔のカロはできたのに・・・ちょっと残念です。

***(内緒)***

ようやく満足のいく音質になり、ご機嫌で音楽を鳴らしていたら
『深夜なんだから、近所迷惑でしょ!』 と妻に怒られましたorz

ごもっともです。。。深夜に”ハイウェイスター”を聞いているなんて変人すぎますよね(爆
Posted at 2011/10/25 00:59:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | AV | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

リンク・クリップ

不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04
そこまでの気力はありません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:58:14

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation