• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2011年12月22日 イイね!

はみ出ている(゜o゜)

はみ出ている(゜o゜)前方から接近してくる特車には驚きました。結構な勢いで突っ込んでくるので、つぶされるかと思いましたよ(冷汗

中央線のある道路はたいてい道幅が5.5m程度なので、車両の幅が2.5m以上あると中央線からはみ出てしまいます。このような大型車を特定大型車と呼び、公道の走行には特車システムを使った道路管理者への事前申請や、誘導車両の随行が義務付けられています。


渋滞を避ける為に安易に狭い生活道路を通過するようなことはやめて頂戴! > 特車の運転手さん
Posted at 2011/12/22 23:55:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月22日 イイね!

ゴリゴリ・グリグリ解消

ゴリゴリ・グリグリ解消ブレーキを踏んだ時の感触がゴリゴリしていやになったので、車検をまたずにブレーキパッドを交換してもらいました。残りあと2mmくらい厚みがあったので2月の車検まで交換しなくてもよかったようですが、精神的に限界でした。老朽化したパッドはサーキット用のセミ・メタルパッドみたいにカチカチになっていたせいでフィーリングが悪くなっていたようです。よく言えばダイレクトなフィーリングなのかもしれませんが、街乗りでは耐えられません。

交換後はソフトで心地よい感触になり満足です。純正のブレーキパッドは新品だと当然厚みがあり、やや柔らか目なので振動を吸収してくれるんですね!

交換後はパッドをなじませるため焼き入れした方が良いといわれていた時期がありますが、最近のパッドはそんな必要はなくなっているそうです。交換直後のハードブレーキングは避け、おとなしく走っていれば500kmくらいで自然になじむとのこと。
Posted at 2011/12/22 00:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04
そこまでの気力はありません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:58:14

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation