• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2013年02月12日 イイね!

良くわからない充電サービス会社の系列

良くわからない充電サービス会社の系列神奈川県内を走行している限り無料の急速充電スポットの利用に困ることはないのですが、他県に移動したときがどんな充電環境になっているのかが良くわかりません。

日産のZESP会員であれば問題ないのか、他の充電サービス会社の会員になっておくべきなのか? またそれぞれの会費や利用料金はいくらなのか??

簡単に調べただけですが、わかったことは以下のこと。

・EVサービスステーションネットワーク(EVSS)・・・石油元売4社が共同で運用
・ジャパンチャージネットワーク(JCN)・・・住友商事、日産、NEC、昭和シェルが共同設置

●EVSSの会費はガソリンカードを持っている場合、そのカードの元売会社によって利用料金が異なります。
①ENEOS : 3000円/月定額制(Aプラン)、又はその都度カード払い1000円/回(ビジター料金)
②出光  : 同 上
③コスモ : 3000円/月定額制(ゴールド)、又は1000円/月+その都度400円
④シェル : 3000円/月定額制(Bプラン)、又はその都度カード払い600円/回(Aプラン)

●JCNはZESP会員であればZESPプラスという月会費無料のコースがある。

●EVSSとJCNは2012年10月以降会員の相互乗り入れを開始している。

●中日本高速道路のように個別に会員になる必要がある充電サービスが存在するが、これが
 あといくつあるのか不明です。

【結論】
ZESPでカバーできない充電ネットワークに対しては、万が一に備えるという観点で、月会費がかからないその都度払いの会員になっておくことにします。
すなわち、
・EVSSはシェルのAプラン会員に加入
・JCNはZESPプラスに加入

これで全国各地の充電スポットが利用できることになったのでしょうか?
もし、足りない充電ネットワークがありましたら教えてください(月会費無料に限ります!)。
Posted at 2013/02/12 10:26:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation