• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2013年02月14日 イイね!

2枚目の充電サービスカード到着 & クルマ磨きの予約

2枚目の充電サービスカード到着 & クルマ磨きの予約本日書留で届いたのはジャパンチャージネットワーク発行の充電サービスカード。昨日届いた昭和シェル発行のカードと合わせて2枚体制になりました。 申請中の中日本高速道路からカードが届けば充電サービスカード収集は完了♪

***

リーフの塗装面をじっくり眺めると、全体的に鱗のような塗装のムラが目につきます。追浜工場の塗装ラインの実力はこんなものか!? 先日手放した栃木工場製のスカイラインは塗装面が平滑でこのような塗装ムラはなかったです。追浜工場はスプレーガンの性能が悪いのか、単に上塗り工程の回数が少ないせいなのか? 気にしなければなんの問題もないのですが、鮮鋭性の悪さが気になって仕方がない。 とても400万円支払って買ったクルマの塗装とは思えないので手を入れることにしました。 ディーラオプションの5Yearsコートではおそらく磨き工程が簡略化されているでしょうから、しっかりと塗装面を平坦にしてくれそうなショップにお願いすることにします。 結構繁盛しているらしくて、作業開始が3月中旬になりそうなのがちょっと残念なり。

>> Radius川崎さん、どうかよろしくお願いいたします!
関連情報URL : http://www.nihonchisui.com/
Posted at 2013/02/14 20:31:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月14日 イイね!

EV充電用カードを意味なく使ってみた

EV充電用カードを意味なく使ってみた昭和シェル石油のWEBでEV充電用カードの申請をしたら、なんと翌日に書留でカードが届きました。月会費なし、充電1回600円という従量課金のAプランで申請したのですが、2月末までは実証実験のため無料で使えるそうです。 しかし、EVサービスステーションネットワーク(EVSS)系列の充電器が自宅近くにないので試すことができない(残念!

***

今日急速充電したのは日産モーター横須賀佐原店。ここは旧タイプの急速充電器なのでカードリーダーがついています。ZESP会員は当然カードを持っていなくてもフロントに声をかければ充電できるのですが、試しにシェルのカードをかざしてみました。 そしたらあっけなく認証OKとなり充電をすることができました。 その後店内で無料のコーヒーを2杯いただいてお店を出たのですが、駐車場に入ってから出るまで、このお店の人とは一言も会話がありませんでした。 トヨタのディーラのようにしつこくまとわりつかれるのは困りますが、日産はあまりに気を使いすぎてちっとも近づいてこないので、それでクルマが売れるの? と心配になったりします。
Posted at 2013/02/14 00:41:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation