• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2013年02月22日 イイね!

急速充電中に遭遇した多重衝突事故

急速充電中に遭遇した多重衝突事故急速充電がまもなく終了するのでお店の人にお礼をいっておこうと歩きだしたところ、クラクションが鳴り響きました。その直後にドーンという衝撃音。 斜め前方の道路を注目したら、日産ノートと衝突してスピンさせた後に、センターラインを越えて信号待ちで停車している軽自動車に正面衝突、さらに勢い余って道路沿いの標識を押し倒して歩道に乗り上げ停車したマークⅡワゴン。まるでスローモーションでみているような錯覚を覚えました。 信号の変わる瞬間に飛び出してきたクルマを避けようとしてアクセルとブレーキを踏み間違えたのだろうと推測します。 周辺から一斉に人が飛び出してきて、あたりは騒然。 誰か救急車呼んで~と叫ぶオバサン、クルマから運転手を助け出そうとする販社の社員、呆然と眺める人だかり、、、倒れ込みながら這い出てくる運転手は意識が朦朧状態でしたが、幸いにも出血していなかったので大事には至らなかったようです。 エアバックのおかげですね。 ぶつけられたクルマの運転手、同乗者達はなぜか皆クルマに乗車したまま。いったい何を考えているんだろう!? 道路上にクルマが横向いて停車した状態でボー然と座ったままなのは、意識が飛んでいるのか、びっくりして腰が抜けたか、あるいはただ呆れているのか?? 帰宅ラッシュのクルマの交通整理をしつつ、道路に散らばった部品を足で蹴り飛ばしながら、警察が来るのを待っていたら、約3分ほどで数名のお巡りさんが駆けつけてくれたのでバトンタッチしました。

信号の変わり目で飛び出してきたクルマが悪いのは当然ですが、直進してきたマークⅡワゴンの運転手がブレーキをしっかり踏むという動作ができていれば、こんな大惨事にはならなかったはず。 クラクションを鳴らす余裕があるならハンドルを握ったまま全力でブレーキを踏みましょうよ。
 > マークⅡワゴンの運転手さんへ 
Posted at 2013/02/22 22:12:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故 | クルマ
2013年02月22日 イイね!

ZESP会員証のスマートな提示の仕方

ZESP会員証のスマートな提示の仕方日産ディーラでEVの充電をするときにはZESPの会員証を提示するというルールがあるらしいのですが、いままで要求されたことがありません。 素朴な疑問なのですがリーフに乗っていてZESP会員じゃない人がいるのでしょうかね!?
クルマから降りて会員証を見せろと言われたらクルマに戻ってコンソールボックスから会員証を取り出すことになりますが、雨が降っていたら億劫です。そんな人にためにデジタル会員証なるものが用意されていることを今頃になって知りました。 なかなか良くできたシステムですがN-LINKオーナーサポートサイトにログインするときにパスワードを入力しなければならないので、クルマから会員証を取り出した方が手っ取り早いかもしれません。 このサイトはSSL(セキュリティーソケットレイヤー)対応にしているためにパスワードをブラウザに記憶させておけないのが最大の欠点。 SSLでもパスワードを記憶させるようなブラウザやフリーウェアがあるかもしれませんが素人でも簡単にデジタル会員証を呼び出せる方法をない知恵を絞って考えた! その方法とは会員証の画像をファイルに落として、デスクトップに貼りつけておくこと。 安直ですがこれが一番スマートだと思うのです。スマホをポケットからさっと出して パッと表示できます。

一応手順を書いておきますが紙の会員証みせればいいじゃない・・・という人は無視してください。

【準備】
①N-LINKオーナーサポートページにログインして、スマホにデジタル会員証を表示させる。
②スマホの画面のスクリーンショットを作成する。
 (アンドロイド端末の場合は電源ボタンと音量ダウンボタンを同時に押すと表示している画像のファイルが作成され所定のフォルダーに格納されます)
③”File Shortcut”などのフリーのツールを使って画像ファイルのショートカットをデスクトップに配置する。

【利用】
・作成したショートカットをクリックすると、デジタル会員証が表示されます。

 ただし、会員証の最終表示日時はファイルを作成した日になっているので、それをチェックされたらNGかも。まあ、そこまで細かく確認することはない思います。



せっかく準備したので、日産のお店で会員証を見せたい(笑
Posted at 2013/02/22 02:18:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation