ちょっとした下回りの作業がしたかったので手持ちのジャッキを使おうとしたら車両側の鉄板の板厚が分厚すぎて差し込めないことが判明。 仕方ないのでリーフの車載ジャッキを降ろそうとしたら手前にある電動空気入れを締めつけているバンドのほどき方がわからず、途中で面倒になり降ろすのを諦めました(恥。 たかがジャッキアップで我ながら情けない。 頭にきて油圧式のフロアジャッキ投入。 最初からそうすればよかったのですが油圧ジャッキで持ち上げた状態で作業するのはとっても危険なので、良い子はマネしてはいけません。
呆れた顔で無言で立ち尽くす白バイ隊員と、クルマの中でハンドルに突っ伏して泣いているオバサン、、、白バイのメーターは計測速度59㎞/hと表示していたので19km/hオーバーの青切符と推測できます。クルマの側面には某住宅仲介業者の社名が大きく書かれているので会社の恥をさらさないためにも、さっさと切符を受け取って解放してもらえばよいのに。。。その後どうなったかまでは確認していませんが、なぜそこまで抵抗しなければならなかったのか理由を聞いてみたいものです。|
残念な二口急速充電器 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/05 18:27:31 |
![]() |
|
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/11 15:10:12 |
![]() |
|
カーマットの洗い方 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/16 08:07:04 |
![]() |
![]() |
白(はく)ちゃん (日産 リーフ) 白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ... |
![]() |
アリさん (日産 アリア) 妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ... |
![]() |
りくちゃん (日産 リーフ) V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ... |
![]() |
きゅーちゃん (日産 キューブ) 妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ... |