• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2013年03月18日 イイね!

リーフには汎用のジャッキが使えない

リーフには汎用のジャッキが使えないちょっとした下回りの作業がしたかったので手持ちのジャッキを使おうとしたら車両側の鉄板の板厚が分厚すぎて差し込めないことが判明。 仕方ないのでリーフの車載ジャッキを降ろそうとしたら手前にある電動空気入れを締めつけているバンドのほどき方がわからず、途中で面倒になり降ろすのを諦めました(恥。 たかがジャッキアップで我ながら情けない。 頭にきて油圧式のフロアジャッキ投入。 最初からそうすればよかったのですが油圧ジャッキで持ち上げた状態で作業するのはとっても危険なので、良い子はマネしてはいけません。
ジャッキの受け手側の切欠きが幅広いのが写真でもわかると思います。 このようなリーフ専用(?)のジャッキが必要になったのは、車体のCAD設計者のセンスのなさに起因するのでは??  CADを使っていると深く考えずに数枚の鉄板を重ねてしまう傾向があり、いざ工場で組み立てようとしてアーク溶接ができず困ってしまう・・・というトラブルさえ発生するようです。 ボディー剛性確保のためにやむなく厚くなっているのかもしれませんが、ジャッキアップポイントで垂直に折れ曲がる部分だけ鉄板が重なる枚数を減らすことはできたはずです。 専用のジャッキを新設計するよりも、合理的な車体設計をしましょうよ!  > リーフの車体設計者どの
Posted at 2013/03/18 18:04:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月18日 イイね!

泣き叫ぶオバサン VS 白バイ隊員

泣き叫ぶオバサン VS 白バイ隊員呆れた顔で無言で立ち尽くす白バイ隊員と、クルマの中でハンドルに突っ伏して泣いているオバサン、、、白バイのメーターは計測速度59㎞/hと表示していたので19km/hオーバーの青切符と推測できます。クルマの側面には某住宅仲介業者の社名が大きく書かれているので会社の恥をさらさないためにも、さっさと切符を受け取って解放してもらえばよいのに。。。その後どうなったかまでは確認していませんが、なぜそこまで抵抗しなければならなかったのか理由を聞いてみたいものです。

どんな事情があったとしても違反をもみ消すことはできませんよ~ > 泣いていたオバサンへ

警察官の仕事って大変だなぁ・・・と同情してしまいました。
Posted at 2013/03/18 01:47:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation