• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2015年04月12日 イイね!

代車の白リーフ

代車の白リーフある部品の交換のため入庫し借りた代車が卸したての白いリーフでした。白いキャンバスには北陸新幹線ライクにカラーリングしてみたくなります。 余談ですがバブルの頃白いクルマを買おうとして部下の女性に下着みたいだからやめなさいと言われ断念したことを思い出しました。女性が白いクルマを好まない理由をそのとき初めて認識しましたがその女性の下着が何色だったかは私は知りませんw

代車に乗り込んで最初に気がついたのはHEATボタンに温泉みたいなマークがついたこと。 温泉ボタンを押したら温泉の香りでも出てくれれば良いのにww

販社から出発する直前ちょんとブレーキを踏んだら期待以上の減速感にびっくり、先日リプロしてもらったカックンブレーキとはまた違う種別の違和感です。 ’14年モデルで原価低減のためにおこなったフロントブレーキのシングルポッド化に合わせたチューニングなんでしょうけどアシストが強すぎる印象。 

道路を走り出して感心したのは乗り心地の良さ。 固めのNISMOサスに慣れてしまい、ノーマルサスの乗り味をすっかり忘れていました。 なんだか宙に浮いているような不思議な運転感覚で乗り味は初代シーマに似ています。 アクセルを強めに踏み込むと大きなピッチングを伴う点もシーマそっくりです。 この柔らかいサスにはモーターのトルクが勝ちすぎているのでしょう。 アクセルを荒く操作すると荒波に浮かんだ船みたく揺れるのはちょっと興ざめするけれど、重い車重と55%扁平のタイヤと相まって高級車並みの乗り心地を確保しています。 エコモードの出足のとろさが改善されノーマルモードでの加速力もアップしているのでモーターパワーは若干向上しているような印象ですが、単に制御プログラムを変更しただけかもしれません。

毎年のようにちょっとずつ変化しているリーフですが、自慢のIT機器が何も進化していないことからもわかるように、基本的には開発費がかからない変更しかしていません。 進化は’17年登場予定の次期型EVを待つしかないようです。
Posted at 2015/04/12 22:42:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    12 34
56 7891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04
そこまでの気力はありません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:58:14

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation