• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2015年07月31日 イイね!

家電サポートにおける各社の対応の差

東芝の液晶TVにはメールで録画予約できる仕組みがあるのですが、昔できたはずの予約がどうやってもできない。 スマホの機種変更、PCやインターネットモデムの更新など複数の要因があり、原因究明と対策に2週間ほどかかってようやく復旧しました。その間に3社のサポート窓口に電話で相談して、その対応のレベル差に直面しました。

1.J-COM(インターネットプロバイダー)
 東芝のTVはPOPサーバーに2時間毎にアクセスしてメールを受信する仕組みですがSSLに対応していないため110番ポートを使うことになります。ところがJ-COMが会員に提供しているウィルス対策ソフト(マカフィー)が110ポートの利用を不当にブロックしてしまっていてメールを受信できない状態でした。マカフィーをアンインストールして代わりにマイクロソフトのウィルス対策ソフトを導入して対策完了。 J-COMの担当者が私のPCにリモート接続をして原因究明と対策をおこなってくれました。 3時間以上リモート接続で奮闘してくれたサポート担当者に感謝します。

2.東芝
 上記にてメールが受信できるようになったはずですが、スマホからのメール予約ができないので
東芝のサポート窓口に相談したのですが、携帯電話事業者に確認しろとの主張ばかりで何の役にも立ちませんでした。しかも態度が横柄で怒り倍増。 もう二度とこのメーカーの商品は買わないと決意。 結論としてはスマホからの直送メールでは録画予約はできません。メールで予約できると謳っている商品なんだから、スマホからのメールで予約できるかどうかくらい自社で確認してアナウンスすべきと思います。

3.ドコモ
 東芝の商品仕様のことなのでドコモに問い合わせるのは気が引けたのですが、念のためメールのエンコード、文字コードなどに関して確認しました。ドコモのサポート窓口は大変親切で好印象。関係部署に確認してくれるなどの技術的対応力、電話での爽やかな応対など、サポート窓口としては満点です。 東芝のTVはテキスト形式のメールのみ受け付ける仕様、ドコモメールも装飾を使わなければテキスト形式のはずですが、エンコードがUTF-8なのでNGのようです。 GMAILの直送メールを使うことで予約できるようになりました。


最近利益不正計上によって世間を騒がしている東芝ですが、利益至上主義によってお客様対応をないがしろにしていませんか?
Posted at 2015/08/01 16:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1 2 34
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22232425
26 27 2829 30 31 

リンク・クリップ

不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04
そこまでの気力はありません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:58:14

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation