2015年11月14日
リーフにしてからクルマの使い方や価値観がガラリと変わりましたが、もっとも影響を受けたのはエコに対する考え方だと感じています。 会社の企画部門で資源問題、環境問題などの資料を取集整理し新規研究テーマの提案をしていた頃は極めて第三者的ポジションであり本心ではあまりエコに興味がなかった。私生活でもガソリンを毎月5万円分使い、自宅では電気、ガスを浪費していたので、地球にとって私はとんでもない害悪だったといえます。それがリーフにしてから少しずつエコライフ生活に変化していきました。
家は照明をLEDに変え、エコキュートとIHによりオール電化に更新、エアコンを買い替え省エネ生活に突入しつつあります。 あとは太陽光発電の導入というところで人生の大きな転機がやってきた。自宅の屋根に太陽光発電を設置すると費用にして2~300万円かかり、売電してもその資金回収に10年近く必要なことがわかりました。 はっきり言って投資効率はあまり良くない。 どうせ300万円投資するならもっと利益率の高いものを・・・と調べていくうちに太陽光発電事業に帰着しました。 株式投資や不動産投資、FX取引などは大きな利益を生む可能性がある反面リスクも大きいが、国が買い取り価格を保証している売電事業はリスクがほとんどない割に投資効率が高い。しかも規模の大きさに比例して利益が出る計算なので、収益計算が簡単で確実。
自己資金300万円、銀行からの借り入れ2000万円の合計2300万円で50KWの売電事業を行うと、銀行への返済や各種経費や税金を差し引いても毎月22万円の利益がでる見込み。こういった事業が様々な太陽光発電関連の事業者から提案されていて、先日そのなかの一つを訪問し説明を聞いてきました。
やっちゃえ日産。。。というCMに感化されたわけではないのですがその場で即決。申し込みをしてきました。翌日担当営業から電話があり「銀行から2口分借り入れできそうなのですがいかがでしょうか?」 って・・・・
やっちゃえ借金4000万円。
自慢じゃないが生まれてから借金を一度もしたことがないのに、いきなりこんな多額な借金とは!
もし投資詐欺だったら自殺レベルですね。
リーフを購入していなければこんな無謀な投資を決断することは一生なかったと思う。
たぶんこれを読んだ大半の方はうまい話しにのってバカじゃないかと思うでしょう。自分でも自分を無謀な奴だと思いますもの。
うまい話しには裏がある。。。というのは投資家が肝に命じて慎重に行動するように戒めた諺ですが、今回の投資が吉と出るか凶と出るかははっきりいってわかりません。 なので他人にお勧めできるような投資ではありませんが、国が推進している事業なので大損することはないだろうと甘く考えています。
Posted at 2015/11/14 14:17:11 | |
トラックバック(0) | 日記