• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2015年12月26日 イイね!

終の棲家 with EV

終の棲家 with EV子供3人が独立し祖父母が亡くなってしまったので今住んでいる戸建て住宅は無駄に大きい。 夫婦2人と愛犬がゆとりを持って暮らせるサイズは今の半分で十分じゃないかと感じています。

老後に備えて交通の便が良い都心のマンションに引っ越すか、今住んでいる家を売り払って小さな家に買い替えるかの選択ですが、やっぱり田舎でも戸建てが良いな。 老後のことはもっと先に考えればよいし、そんなに長生きしないだろうから死ぬ前に終の棲家の理想形を考えたい。

住宅展示場で各社の意見を聞きながら設計プランを提案してもらった中で気に入ったのが某社の平屋建て+ビルトインガレージ。 ビルトインガレージってクルマ愛好家の憧れですよね!?

小さな戸建て住宅を安く作ろうとすると総2階立てのマッチ箱のようなデザインになってしまいがちですが、部屋数がそんなに必要ないなら平屋で十分。平屋の方が安定感があって屋根の形も綺麗にできるというメリットがある反面、余裕のある敷地が必要なことと坪当たりの建築費が若干高くなるデメリットがあります。 さらにビルトインガレージは建坪に含まれてしまうので建築費を押し上げる要因になってしまいますが、それでも総額2000万円以下で建てられそうです。

今住んでいる家を売り払っておつりが出るんじゃないかな??

トヨタがお本格的にEVに参入する2020年以降はEVに特化した住宅設計がセールスポイントになるかもしれません。 EVは排ガスや騒音が出ないのでビルトインガレージとリビングの間の壁は不要。壁がなければリビングでクルマを眺めながらくつろいだり、空調が利いたガレージでクルマいじりができます。ガレージからクルマを出してしまえばちょっとしたパーティー会場にもなりますね。EVならビルトインガレージが多目的ルームに早変わり可能。ハウスメーカーからの素敵な提案に期待しています!

まだ構想途中のためすぐに新しい家を建てるという状況でもないのですが、住宅展示場の最新住宅を見学したら家を建てたいという衝動が止まらなくなりました。一方妻はそれに対抗して現在の家のリフォームを検討しはじめました。 さてどちらに軍配が??
Posted at 2015/12/26 15:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   123 45
6 78 9 101112
1314 1516 171819
20 2122 23 24 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation