軽自動車のほとんどが背高1.5BOXワゴン&両側スライドドアという”いで立ち”で、外形寸法が変わらないため、ぱっと見でメーカーや車種名を言い当てることは不可能に近い。 ハンドリングや動力性能は必要最低限レベルで競い合っているので自分でハンドルを握る気になれないし、衝突安全性能、特に側面衝突時の乗員保護性能が圧倒的に不足しているので家族にも勧められない。 それでも税金が安くて、小回りが利くため主婦のお買い物車には十分なのでしょうから、存在を完全否定するわけではありません。。 ただ、スタイルだけはなんとかならんものか・・・と常々感じているのですが、とうとう不格好な1.5BOXワゴン形状がリッターカークラスにまで浸食してきたのには辟易します。|
残念な二口急速充電器 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/05 18:27:31 |
![]() |
|
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/11 15:10:12 |
![]() |
|
カーマットの洗い方 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/16 08:07:04 |
![]() |
![]() |
白(はく)ちゃん (日産 リーフ) 白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ... |
![]() |
アリさん (日産 アリア) 妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ... |
![]() |
りくちゃん (日産 リーフ) V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ... |
![]() |
きゅーちゃん (日産 キューブ) 妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ... |