• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2017年05月23日 イイね!

クルマに装着する光物と保安基準

クルマに装着する光物と保安基準LEDが内蔵されたシャークフィンアンテナは保安基準的にOKなのかな?
トヨタプリウスの純正オプションになっていたりするので問題はないのかもしれませんが
法的解釈が微妙な商品です。






疑問1
 スモールランプに連動するものは車幅灯とフォグライト以外は認めていなかったはず

疑問2
 青く光るものは前後の窓より高い位置に設置することができないはず


唯一の法的根拠としては保安基準規定第42条「その他灯火類」にあてはまるもので
下記を満たさなくてはならない。

① 灯光の明るさが300cd(カンデラ)以下であること
② 純正のヘッドライトやスモールに連動させて点灯させないこと
③ 灯光の色が赤色以外であること
④ 灯光が点滅しないこと
⑤ 光度が増減しないこと
⑥ 直射光及び反射光は、自車及び他車の運転操作を妨げないこと

設置位置に関する規定は特にないが、②に違反しているように思う。
ただ、トヨタが純正オプションで指定したものなので法令に違反しているとも考えられず
いったい、保安基準のどういった規定に即したものなのか知りたい。

リーフの場合はサイドマーカーを青色に光らせる人が多いようですが
スモールに連動させると車幅灯とみなされ、色は白色か黄色でなくてはなりません。
車検のとき外す羽目になった方が多いのではないかな??

正規ディーラーでは法的にあいまいな光物は基本的にNG扱いです。
単に車検時にLEDを外すだけではダメでケーブルを切断するなど
簡単に復旧できないことが要求されるはず。

あやしい光物を装着するときには注意が必要です。
Posted at 2017/05/24 16:57:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation