• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2017年09月08日 イイね!

自動運転は疲れる

自動運転は疲れるセレナの試乗車で1泊2日の家族旅行。せっかくのプロパイロット付きなので高速道路で試してみたが結論としてはいらない装備であると判断せざるを得ない。減速タイミングが期待より早かったり遅かったりして安心して運転を任せられずちっともリラックスできないのです。しかも割り込まれる度にボタン操作が必要となりこれが意外と煩わしい。アダプティブクルーズコントロールと割りきればそこそこの性能かもしれないが、自動運転とはかけ離れたシステムと思います。渋滞時の自動追従にしても停止3秒でオフになり、その都度ボタン操作が必要なのでやっぱり面倒です。

とにかく疲れる。この原因は常にシステムの動作を疑い構えている必要があるからで、感覚を研ぎ澄まし頭をフル回転させていなければならないので精神的に疲れる。自動運転なんて使わなければ息をするが如く無意識に運転操作できていることを改めて認識した。

グレード標準、あるいは抱き合わせオプションなのでプロパイロット単品のオプション価格はわからないが、ざっと計算すると10万円くらいの装備となるようです。開発の方向性としては否定しないし将来的には有望な技術であることは認めるけれど現在の技術レベルでは使い物にならない。

リーフでは車線変更ができるプロパイロット2.0となるようだが根本的な改良ではない上、テスラのようなアップデートをしてくれないので、これも期待はできない。

自動運転の運転に疲れ果てたので、運転を息子にまかせ3列目のシートで寝ることにしました。3列目でも意外と広いのですが座面が平板で滑りやすく座り心地は良くない。リクライニングさせると尻が前にずれてしまい、マフラーの篭り音がうるさいなど、とても寝られる環境ではないですね。ラジオの音は全く聞こえずひたすら退屈。

セレナを借りるとき気に入ったら買うかもと予感していたのですが発進加速が絶望的に遅いなど、あまり良い印象はないままでした。走りはエルグランドの方が良かった。

家族でのんびりと休暇を楽しみ2列目に乗るなら快適なクルマです。自分で運転するクルマとしてはリーフの方がはるかに良いクルマであると確信しました。当たり前? e-powerがセレナに搭載されたら評価は激変するかも⁉️
Posted at 2017/09/10 14:09:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation