• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2018年03月07日 イイね!

貿易戦争と国の生業

“鉄は国家なり”、、、鉄の生産量が国力の指標とされていたのは1900年初頭あたりかと思うが、トランプ大統領が関税を上げると宣言したことで、再び戦略的な物質になりつつある。背景には中国における鉄鋼の過剰生産があり、日本の鉄鋼メーカーも既に影響を受けていたから泣きっ面に蜂。それでも倒産せずにいるのは高張力鋼鈑や方向性電磁鋼鈑など付加価値の高い製品を生産しているからだろう。

中国の商習慣では意図的に過当競争の状態を作り、価格下落でマーケットを広げる過程でコスト競争力の強いメーカーのみが生き残り、政府が生き残ったメーカーを支援することで国際競争力をつけている。まともな競争をして中国メーカーに勝てるはずがないと考えれば、トランプのやり方があながち間違っているとも言えない。アンフェアにはアンフェアで対抗するしかないのかもしれないから。

そんな大国間の争いに巻き込まれずに日本の製造メーカーが生き残るには、誰にも負けない研究開発力を持ち、高付加価値の商品分野でトップを走り続けるしかない。働き方改革の議論があるなか残業が減らないのは、生き残ることに必死に働かざるを得ないからであろう。労働生産性が低いと言われるが、手間がかかる領域で勝負しているから仕方がない。

国内自動車メーカーと大陸メーカーとの戦いはこれから。負けずに頑張って欲しい。唯一勝てている分野が燃料電池車開発だが、それ以前にやるべきことは山積している。
Posted at 2018/03/07 15:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation