• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2018年11月11日 イイね!

リーフの謎 その27(タイヤ編)

リーフの謎 その27(タイヤ編)リーフNISMOにはコンチネンタルのスポーツコンタクト5というプレミアムスポーツタイヤが装着されています。

通常街中で走るには乗り心地とスポーツ性を両立させた良いタイヤと感じるのだが高速道路を走ると評価が一転する。今どきこんなにうるさいタイヤは珍しいのではないかな!? せっかくオーディオにこだわったのに中低音域がノイズにマスクされてしまいツィーターからの高音しか聞こえない。 ハイグリップタイヤなので レグノみたいに無音にしろとは言わないが、せめてダンロップのルマン5 並みにノイズを低減して欲しい。ニスモを選択した人はサーキットばかりを走るとでも考えたようなタイヤの選択に異議を唱えたい。もしタイヤのグリップにこだわるのならアクティブロードノイズキャンセラーをつけてEVの静粛性を邪魔しないで欲しい。

タイヤを交換したいけど二束三文で売るわけにもいかず、我慢の日々が数年続きます⤵️
Posted at 2018/11/11 16:29:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月11日 イイね!

リーフの謎 その26(MUSIC BOX編)

リーフの謎 その26(MUSIC BOX編)ようやくCDの楽曲をメモリに保存できるようになったリーフのオーディオ、せっかくなので手持ちのCDを何枚か録音して高速道路をドライブしてみた。

しかし機能がプアで腹が立つ。下記の基本的機能がないのである。
①アルバム切り替えがワンタッチでできない。
アルバムを切り替え方法は下記しかありません。
(1)AUDIO・TVボタンを押す
(2)Music Boxボタンを選択
(3)メニューボタンを選択
(4)選曲を選択
(5)アルバムを選択
(6)スクロールさせながらリストからアルバムを選ぶ
こんな操作を運転中にやらせるのは間違っているよ。

たいていの市販ナビなら、シーク(選曲)ボタンの長押しでアルバムの切り替えができ気に入ったアルバムが出るまで長押しを繰り返すだけなので画面表示を見る必要はありません。

②アルバム選択画面を表示させると、必ずアルバムリストのトップにフォーカスがあたる
現在聞いているアルバムにフォーカスを当ててくれないので、次のアルバム選択にやたら手間がかかる。

③フィーリングプレイができない
夜疲れているときには"落ち着いた曲"、眠い時には・元気になる曲"など選曲を任せる機能は日産の純正ナビにはついていたはずだし、他社の製品でも似たような機能が搭載されている。なぜリーフのナビだけ仲間外れにしたのだろう?

長距離走行には音楽が欠かせない私ですが、リーフで走行中に楽曲を選択するのは苦痛です。何とかしてくださいな。
Posted at 2018/11/11 16:05:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04
そこまでの気力はありません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:58:14

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation