• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2019年02月19日 イイね!

ペーパードライバーには運転させられないリーフNISMO

家族で移動するときには専属ドライバーとなっていますが、たまには息子に運転させないと上達しないと思いリーフの運転を代わってもらった。

助手席で感じたのはスムーズな運転ができていないこと。その原因はアクセルとハンドル操作に落ち着きがないことに尽きる。

①アクセル操作
リーフはアクセルレスポンスが極めて良いので、一定速度で走るときには極力アクセル開度を変えないことがポイント。初心者特有のアクセルの煽り癖はダイレクトに乗り心地を悪くします。ECOモードである程度緩和できますが無駄に電気を出し入れするので電費悪化は避けられない。

②ハンドル操作
普通のクルマなら中立から指1本くらいの遊びが設定され遊びの範囲ならハンドルを動かしてもヨーは発生しない。リーフニスモは遊びが少ないため僅かにハンドルを動かすだけでキュッと向きを変え始める。また修正舵をあてるときにもゆっくりとあてないとオーバーシュートしてしまう。引き手に力を入れすぎなんだろうが直線路で小さなヨーの発生が繰り返されイライラする。送り側の手でじんわりと押し回すのはペーパードライバーには難しいかもしれない。

結論
リーフNISMOをペーパードライバーに運転させてはいけない。同乗者が疲れます。
Posted at 2019/02/22 14:57:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
1718 19 20 21 2223
24 25 26 27 28  

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation