• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2019年04月17日 イイね!

EVの敵はトランプか?

EVの敵はトランプか?自国の経済成長を最優先に置くトランプはZEV規制の撤廃、EVへの補助金の廃止に向けた動きをしている。もしトランプの思惑通り進んだらEVの普及には急ブレーキがかかる。当然、EVしか生産していないテスラは他社からクレジットを受け取れなくなる上、補助金廃止されたら即破綻だ。

一方中国のNEV規制は残るので各自動車メーカーはEVに対する投資を止めるわけにはいかない。

米国はシェール革命によって原油産出大国になったので化石エネルギーを節約する必要がなくなった。地球温暖化も実は嘘だったことが明らかになりつつあり無理してEV化を推進する道理がない。一方中国は大気汚染の問題とEVで輸出産業育成を目論んでいるのでますますEVへ傾注するだろう。

トランプの次のターゲットは対日本の巨額な貿易赤字。もし日本車に対し輸出台数規制が導入されたら自動車メーカーのみならず、日本経済には大打撃だ。かといって米国の農産物の関税をTPPのそれ以下に下げることはできないし、牛肉だけで貿易赤字は解消しない。

解決策はなく、戦闘機の購入台数を増やすなどのその場しのぎがせいぜい。ただしF35はエンジンが1つの為墜落しやすいので双発エンジンのF22の復活を期待する。一機あたりの価格が倍くらいにはね上がるので貿易不均衡解消に役立つはず。

当面はトランプの顔色を伺いながら各国の自動車メーカーは戦々恐々。北朝鮮の核よりもトランプが脅威だ。

なりふり構わぬトランプの自国経済至上主義に呆れるしかないが、ここは圧倒的な技術力で勝ち抜くしかない。ガソリン車よりあらゆる面ではるかに性能の高いEVでトランプにギャフンと言わせたいものだ。

画像はトラックモードを搭載したモデル3、これ以上クルマに何を望む?
Posted at 2019/04/18 00:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月17日 イイね!

水道修理屋のビジネスモデル ~闇の世界

水道修理屋のビジネスモデル ~闇の世界洗面台の混合栓からポタポタと水漏れしているけど修理が面倒なので放置していたら、なんとかせいと鬼嫁指令(その②)。

蛇口のパッキン交換なら経験があるが混合栓の修理方法はわからない。TOTOのホームページで確認しても部品が古すぎて情報は得られない。仕方ないのでネットで水漏れ修理1480円~と宣伝している業者を呼んで見積りをしてもらった。出張、見積りは無料というありがたさ。常時テリトリー内を巡回しているらしく、2時間ほどでやって来た。

訪問してきた業者によるとパッキンではなく内部の部品交換が必要だが、古いタイプなので部品がないだろうという見解。混合栓は手持ちがあるとのことで交換を提案された。見積り金額は混合栓3万円、設置工事費3万5000円。高い!!! 一旦お引き取りをお願いし、DIYで交換する方法を考えることにした。

約半日調べてわかったのは2000年以降のTOTOのシングルレバー式混合栓はほとんどが同じカートリッジ交換式。その交換は比較的簡単でユーチューブなどにたくさん公開されているし、カートリッジそのものは約4000円で購入できるということ。

なるほどそういうことか!
水道修理業者のビジネスモデルがわかった。ぼったくりとまでは言わないが、見積り無料で訪問し素人には手に終えないと匂わせて新品を割高な価格で売りつけ、工事費も高く設定している。

全国に移動修理車両を配置しホームページやTV CMで派手に宣伝、オペレーターセンター運用に多大なコストをかけても、儲かる仕組みができているのである。なぜメーカーは簡単に修理できることをアナウンスしないのか? おそらく新商品を売ってくれるありがたい業者なので、持ちつ持たれつの関係なのだろう。

業界の仕組みと修理方法がわかったので、カートリッジをアマゾンで手配しました(続く)
Posted at 2019/04/17 09:28:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation