• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2019年06月12日 イイね!

太陽光発電ブームの終焉

2020年以降,固定価格買い取り制度(FIT)は終了確定。全量買い取りをやめて競争入札にするようだが、買い取り価格がわからない状況で新規に設備投資するアホはいない。2020年以降、太陽光発電事業は静かに死んでいくことになるがエネルギー政策や環境問題の切り札と考え国策として法整備し展開した10年間の活況はなんだったの??


すでに稼働中の発電設備は20年経過すると設備を廃棄するか、新たな買い取り先を入札で探すことになるが、入札では足元をみられほとんど投げ売りのような売電価格となるだろう。設備の廃棄にかかる費用は1kwあたり1万円程度かかるから、それを後回しにするため赤字にならない程度で売電を続ける事業者が多いだろう。そうすると誰が得をするかは明らかで、電力事業者が1kwhあたり2円程度で買えば原発よりもはるかに安くエネルギーを調達できるようになる。ただし設備が故障しても修理費用は捻出できないから、徐々に廃業数が増えいずれ太陽光発電事業者はいなくなる。


結局損をするのは再エネ割賦金を納める一般消費者、得をするのは電力事業者という構図はFITを止めて競争入札にしても変わらない。電力事業者に再生可能エネルギーの比率の下限を義務付けなければ、売電側が一方的に買い叩かれる構図。

太陽光発電が増えすぎたからストップさせよう、、、あまりに浅はかな計画で地球の未来、日本のエネルギー政策はどこにもないのに呆れるしかない。

一体、政府は誰を守ろうとしているのだろう? やはり東電は救済せず破綻させるべきだったのでは??

そのうちEVが増えすぎると燃料税収入が激減するからEVを減らせなんて政策が提案されるかもしれない。
Posted at 2019/06/13 13:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04
そこまでの気力はありません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:58:14

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation