• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2019年06月19日 イイね!

進化するUberに長期投資の可能性

進化するUberに長期投資の可能性海外でUberを使ったことのある人は、その便利さに感動したことだろう。
いい加減日本もタクシー業界を守る規制をやめて、Uberの様な最新のサービスを受け入れて欲しいものだ。自動運転車両を使った配車サービスは高齢ドライバー対策の切り札になるかも!?

一言にUberといってもサービスは進化していて、タクシーのよう一人で利用するUber Xの他に、目的地を共有する人と相乗りするUber Poolがある。

Pool の場合はドライバーがRider(客)をピックアップしやすい場所でのみ乗車可能なので、指定場所まで行って迎えを待つ必要がある。大昔日本にも乗り合いタクシーというのがありましたが、それの現代版です。Pool はXよりさらに割安なので若い人達中心に人気があります。

Poolはタクシーの半額以下、バスより少し高い程度なので気軽に利用できる。Uberの経営は上場以来ずっと赤字だけれど、原価率が高いため。自動運転が普及し人件費が下がり、宣伝広告費を減らすと高収益体質の会社に変貌し10年後に株価10倍も夢ではない。アマゾンに続く会社かもしれないとも評価されている。センターシステムにかなり高度な仕組みが必要なので簡単にはマネができないし、認知度という点で先行者メリットが大きいから、ライバルが登場しても不安はない。

株式には興味ないけど利率の小さな定期預金に失望している、、、そんな方は長期保有を前提にUberを買っておくと老後の備えになるかもしれない。

ただし、シリコンバレー最大規模の破綻を予想する人もいて、未だに黒字化の道筋が見えないから現時点でのUBERへの投資はギャンブルかもしれない。初期のアマゾンに似ているような気もするが、アマゾンの場合は先行投資がでかかった為の赤字なので収益構造は全く違う。

さて、どうしたものか!?
Posted at 2019/06/19 14:42:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04
そこまでの気力はありません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:58:14

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation