• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2019年09月25日 イイね!

台湾へ行く価値とは

台湾へ行く価値とは台湾というと小籠包、タピオカ、烏龍茶、夜店あたりが定番ですが、個人的には空芯菜が一番美味しかった。

本格的な中華料理なら横浜の中華街で食べた方が手っ取り早いので食べ物目的で台湾へいく必要はないと思うが、やはり見ると聞くとでは全然違うので一度は台湾を訪問することをオススメします。費用は関東から九州観光するより安いです。異文化に触れ、現地の生の声を聞くことが人間を成長させるのだと思うのです。幸いなことに、ある程度日本語が話せる人はいるし若者は英語を話せるから、少し探せばコミュニケーションが取れる人が見つかる。

一度は日本の統治化にあったが、韓国のように日本を目の敵としてはいないどころか親日が多い。若者はチャレンジ精神が旺盛で、40歳くらいまでは転職を繰り返してスキルアップ。親は転職を繰り返す息子を当たり前だと考えているようだ。日本にそんな若者がどのくらいいるかな?? 寄らば大樹の影とばかり一部上場企業への就職を望む親の問題もあるだろう。

台湾は日本統治のままだったら、これ程発展していなかっただろう。大陸相手に丁々発止の商売ができるのは台湾独自の国の成り立ちに起因するのだが、とにかく開発スピードが早い。台湾国内では新規事業は必ず過当競争となり、勝ち残った数社だけがグローバル企業として活躍する。上手く中国人を手足として使い、大陸で儲ける仕組みは日本人には真似ができない。大陸との関係性が今のままであるという保証はないが、その分政治にも企業にも緊張感が漂っている。地理的に比較的近い沖縄とはえらい違いだ。沖縄には沖縄の良さがあるが、しぶとく生き残るのは台湾かもしれない。

色々な考えさせられた帰りの飛行機搭乗でした。台湾に行ってよかったよ。
Posted at 2019/09/25 00:09:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation