• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2020年01月20日 イイね!

リーフにもある意図せぬ加速

米国で訴訟に発展しそうなテスラの意図せぬ加速問題ですが、2009年に発生したトヨタ車の意図せぬ急加速問題と同じ匂いがする。結局トヨタのクルマに問題は発見されなかったがトヨタは和解金1200億円を支払うことで事態を収束させることになった。当時トヨタは北米で急速に販売台数を伸ばしていたが「出る杭は打たれる」という典型的な事例となり失速した。テスラも何らかの痛手を受けるかも知れませんね。

さて、リーフの意図せぬ加速ですが、下記の様なときに発生し違和感を感じています。

①プロパイロットONで制限速度に速度を設定
②車間調整の為アクセルペダルを軽く踏んだ状態
③前方の信号が赤になり、前方のクルマが減速
④アクセルペダルを徐々に戻し設定速度以下に減速
⑤前方の車両が停止したのにあわせてアクセルオフ
(ブレーキは踏まずプロパイロットに停止までやらせる)

この時、プロパイロットは設定速度に戻そうとして急加速を始め、前方車両を認識後に急減速します。ときには接近警報が鳴り慌ててブレーキを踏むこともあります。この一連の動作がギクシャクしていて街中ではプロパイロットが使いにくい。

原因は単眼カメラが50m以上先のクルマの存在や速度の認識が甘いからだろう。テスラのように近距離、中距離、遠距離それぞれに対応した三眼カメラにしなければダメかもしれない。

ただ、アクセルオフで加速を始めるときには、もう少し加速を穏やかにするだけでも違和感は大きく改善すると思う。プロパイロットのパラメーターチューニングだけで済むはずなので改善してくれると有難いです。


✳️
車間距離を詰めていれば意図せぬ加速はありませんが、煽り運転と思われるのが嫌で車間距離を長めに取っていると意図せぬ加速が度々発生します。
Posted at 2020/01/21 13:34:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation