• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2020年07月10日 イイね!

日産ARIYAを買って落胆する?

日産ARIYAの駆動用バッテリーは82kwhと予測される。40kwhリーフユーザーからすると羨ましいポイントですね。しかしバッテリー容量が2倍になったからといって遠出するときに格段に便利になるとは限らない。それは急速充電器の性能が追い付いていないからでリーフe+と同じ。日常使いでは充電回数が半減するので楽チンでしょうけどね。

日産の販社に多くある44kw充電器だと30分で22kwhしか充電できない。距離に換算すると130km分位、容量メーターのパーセンテージにすると26%分しか増えないことになる。高速道路2時間走ったら30分の充電というパターンを繰り返すことになるので、長距離走行の時間効率が悪くなるのは現行リーフとあまり変わらない。しかもZESP3では充電費用もばかにならない。高速道路を使って遠出する機会が多い人はe-powerを搭載したkicksの方がトータルでは満足できるのではないかな。車両価格が半額位なのでARIYA買うより断然お得に感じるはずです。

ARIYAが本来の性能を発揮するには120kwオーバーの急速充電器が使えるようになってからだろう。県内をチョロチョロ走るだけならリーフ e+で十分、というか40kwhのリーフでも平場なら8時間くらい走り続けるので充電不要。。ARIYAは航続可能距離600km以上を誇ることになるのだろうが充電器の問題は当分解消される見込みがないから、たまにでも東京大阪間を往復するような人にはオススメできない

実用的なメリットがあるのは、4WDが必須かつ暖房をガンガン使う雪国だろう。リモートエアコンなどもあり寒冷地では最高の移動ツールになると思います。冬に北海道へ行くときには是非ともARIYAのレンタカーを借りたいものだ。

EVの正常進化は大歓迎ですが、それでもやっぱり充電インフラの質の進化に期待したい。
Posted at 2020/07/13 12:43:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04
そこまでの気力はありません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:58:14

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation