• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2021年10月19日 イイね!

格差が開いて当たり前

儲かっている人から税金を取って格差をなくす、、、一見正しい政策に感じるが大きな間違いがあることに首相は気づいていない。

そもそもIT産業はコンピューターを使って利益を最大化する仕組みなので少人数で仕事が回せる。既存産業は利益が多くの社員に分配されるがIT化で効率化すれば人が減った分社員の給料は高くなる。そこで問題なのは不要になった人でリストラ候補だ。

リストラしなければIT化の恩恵を受けられないので企業が沈む。日本の場合簡単に首が切れないので安い給料で働いてもらうことが多いようだ。

格差の問題は時代に乗り遅れた人の処遇より乗り遅れる人が少ない社会を作ること。そのためには多くの新しい会社や組織が必要となる。このため補助金も必要だが投資が必須。金融所得課税の強化なんてとんでもない話だ。

企業の利益を最大化することが税収を伸ばし次のステージへ進む礎となる。政府ができることは人の循環をスムーズにするための教育であり投資家を増やすこと。このあたりが理解できていない首相には期待できない。

【おまけ】
政府のやりたいことは一億総中流化ではなく貧乏人を増やした平滑化にしか見えない。新資本主義は共産主義化ではないはず。分配という悪魔に囚われた政治家はいらない。
Posted at 2021/10/19 08:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

リンク・クリップ

不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04
そこまでの気力はありません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:58:14

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation