• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2022年04月03日 イイね!

テスラ VS リーフ(モデルチェンジ編)

リーフは前モデルのZE0から大して変化していない。大きくアップデートされたのはバッテリーの容量増加とプロパイロットの導入。原価低減に邁進し仕様向上は期待出来ないのは日本車の特徴かもしれない。日本の自動車メーカーは開発費と型費を2年で回収して、利益は原価低減で得るというのが基本スタイルだから。

一方テスラは毎年の様に驚くほど進化する。まるで違うクルマと言っても過言ではないくらい。それはソフトウェアのアップデートだけでなくハードウェアの進化にもみられる。
利益は製造工程の自動化と生産台数の増加で稼ぐというスタイル。外観は全く同じなのにモデルイヤー毎に新型をみるようだ。それを実現する生産工場の自動化はすごすぎる。組み立て工場にほとんど人がいないのは驚愕である。日本は安い労務費が災いして革新的な製造工程を導入できないのだ。

完成したばかりのギガベルリン工場内のドローン映像


これと比べると日本車の工場は昭和そのもの。
勝てるはずがない。
Posted at 2022/04/03 15:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04
そこまでの気力はありません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:58:14

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation