• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2023年11月25日 イイね!

中華系のEVはなぜダメなのか

中国、韓国製のEVの制御系コンピューターはコスト削減のためスマホの技術を流用している。

それが災難の始まり。なぜダメなのか解説します。

以下 中国、韓国のEVを中華系EVと称します。

①日本製EV
組み込み機器専用のCPUとOS(オペレーティングシステム)を使用。
情報系と制御系は分離している。

②中華系EV
スマホに採用している汎用CPU(snapdrgon)とアンドロイドOSを採用。
情報系と制御系が分離していない。

ベンチマークテストで基本性能を計測したら圧倒的にスマホベースの中華系が早い。おそらく10倍近い差をつけるだろう。しかも部品コストは安く開発費も遥かに少なくて済む。何もかもクルマに特化して開発した日本製は性能、コストでは足元にも及ばない。

ただし車載システムでの使用は割り込み処理の連続となるので、静的性能よりも確実なレスポンスが要求される。

Unix系のアンドロイドOSは割り込み処理が必要なときはワーキングメモリを一旦メモリの空き領域に退避(スタック)して処理を行うが、割り込み処理が重なると大量のメモリを消費することになり、やがて限界を超えてスタックオーバーフローして暴走する。メモリが無尽蔵にあるサーバーコンピュータなら良いがコスト的制約でギリギリの容量しか搭載できない車載機器では暴走するのは宿命に近い。マルチタスクは得意だが例外処理は超苦手なのです。

一方日本製のEVは割り込み処理に特化した様なCPUとOSを採用している。割り込み処理が発生するとメモリの使用領域を瞬時に切り替えて実行するなどスタックを無駄に浪費しない数々の仕組みをソフトウェアではなくハードウェアでサポートしている。割り込み処理に要するレスポンスも圧倒的に早い。

汎用CPUは割り込み処理が重なると一気にパフォーマンスが低下するが、車載専用のCPUとOSを使っているシステムはその様なことがないのです。

クルマが停止した状態で地図のスクロール速度が早いと評価するのはあまりに素人すぎる。比較すべきは走行状態での安定性。まあ目には見えない点なので比較は難しいけどね。

結果としてわかるのは暴走事故の有無。スタックオーバーフローをしてしまいプログラムカウンタが異常な値をロードして、予測不可能な事象が発生。これが中華系EVの実態です。


安くて早い、、、牛丼の様なキャッチフレーズに釣られて中華系EVを買うと火葬場へ行くのも早くなりますよ。




【オマケ】
車載システムでメモリの動的確保(mallcコマンド)を使ってはいけません。連続するメモリ領域を確保できないことがあり得るから。こんなこと中華系エンジニアは想像もできないだろう。
Posted at 2023/11/25 13:15:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月25日 イイね!

アリアが壊れてるって指摘された

アリアが壊れてるって指摘された娘がアリアで外出中、知人にバックライトが壊れてると指摘されたと連絡があった。

ついに恐れていた事態が発生したか、、、

壊れているのではなくバックライトは片方しか点灯しないと説明したが納得してくれない様子。

軽自動車ではコスト削減の為に片方だけ点灯させるクルマがあるが、まさかアリアも片方だけ点灯するなんて誰も思わないだろう。

アリアの場合はコストではなくデザインを重視したのだろうが、やっぱり納得できない。

2色発光のLEDを使ってバックライトとバックフォグどちらも両側点灯するようにしてほしい。今後何回も親切な人に指摘されるだろうがそのたびにいちいち説明するのは面倒です。

左右対称のシンメトリカルなデザインを望みます。
Posted at 2023/11/25 00:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04
そこまでの気力はありません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:58:14

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation