• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2024年02月09日 イイね!

米国市場からの撤退準備 ①

米国市場からの撤退準備 ①米国株は明らかに上がり過ぎている。市場にカネが余っていることと大統領選挙前に景気を悪くすることはできないという政権の思惑があるから株価を釣り上げているだけだ。米国は庶民レベルでは高いインフレで生活が厳しい状況なので不景気になるのは必然。不景気になったら株価は暴落するが嘘の統計値を使って投資家を騙している。騙された振りをしているのかもしれない。

米国の株式市場から撤退準備を開始しました。

手始めに手持ちの米株の約20%を売り払い、トヨタのADR(米国預託証券)を購入。日本でトヨタの株式を買うこととほぼ同じですが、ドルを日本円に戻す必要がないので分散投資的な意味があります。円安のうちにドルを日本円に換えた方が資産的にはメリットがあるかもしれないけど、地域的資産分散を優先しました。

株価下落シーンでは利回りの良い債権を買うのが一般的でしょうが、暴落が始まったわけではないし、債権投資は安全な分つまらない。

そこで自動車業界て一人勝ちのトヨタのADRを買いました。投資家としては変人かもしれないけど、配当利回りとキャピタルゲインが見込める面白さに引かれました。

資産規模が大きく世界各地で営業しているのでオルカンETFやS&Pインデックスファンド"を買うようなものかもしれない。

トヨタ 頑張れ!
Posted at 2024/02/09 14:57:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月09日 イイね!

中国政府がEV支援を強化?

中国政府がEV支援を強化?
中国政府、EV業界への支援強化を表明-一連のガイドラインも発表


中国政府、海外でEV現地化推進
欧米の警戒抑制


これで中国のEVは安心だ、、、なんて思う人はいないだろう。いつも中国政府の声明は口先だけでカネは出さない(政府にカネがなくて出せない)。

金融支援するのは地方政府か地方銀行のどちらかなのだが土地バブルが弾けてどちらもEV支援どころではない。

中国乗用車販売、1月は前月比-14.1% バッテリーEVが不振


国民はわかっているからEV関連会社の株価は下がるしかない。そうすると自社株を担保に資金を借りている自動車会社はマージンコール(追証)を銀行に要求され、担保追加できなければ破綻するしかない。その筆頭は天文学的な赤字を垂れ流しているNIO。中国版テスラと呼ばれた会社だが運命のときは近い。習近平の肝いり政策だけに展開が面白くなりそうだ。

国有企業にして共産党員全員に買わせるとか目茶苦茶なことをやりそうw

【オマケ】
トヨタの株価は最高値を更新。今年度の経常利益は4兆円を越える見込みでソフトバンクの持つ記錄を更新するだろう。中国EVメーカーとの格の違いですね。
Posted at 2024/02/09 00:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月09日 イイね!

8ヶ月毎に点検?


米交通当局、現代自・起亜車300万台のエンジン出火調査を完了


米国には車検制度がない。州によってはステートインスペクションという1年毎の点検を義務化しているところもあるがほとんど野放し、点検と言ってもガソリンスタンドなどでタイヤの溝などをちょこっと見る程度だ。そもそもきちんと点検してくれる整備工場がほとんどない、だから信頼性の高い日本車が好まれたりする。そんな米国で8ヶ月毎にきちんと点検しなさいというのはかなり厳しい処罰だ。

安物の韓国車を買ってしまって後悔することでしょう。


【オマケ】
テスラのエアアップデートの実装はこんな整備環境だから必然なのだろう。日本では点検のついでに無料でソフトウェアアップデートしてくれるので有難みはあまりない。
Posted at 2024/02/09 00:29:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

リンク・クリップ

不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04
そこまでの気力はありません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:58:14

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation