• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2025年03月05日 イイね!

ダイバーシティ活動を否定する

トランプの就任演説には思わず膝を叩きたくなる箇所が散りばめられていた。

その一つがダイバーシティの否定。
性別や人種にかかわらず社員を正当に評価する仕組みを奨励するときに使われるが、時として日本では女性社員の登用に直結する。単に人数合わせで幹部社員の女性比率を高めた会社は大抵失敗する。実力主義で駆け上がったのなら何の問題もないが単に女だからという理由で幹部になった人の比率が多いと組織の活力は失われる。

政府の指針にもなったが、そもそも製造業の会社には男性が多いのだから幹部の男性比率が高いのは自然なこと。それを無理やり数字合わせのように実力のない女性社員を引き上げたら男性社員はやる気をなくすだろう。

人事部門は単に政府の指針だからと言い訳するだろうが、そもそもダイバーシティという考えを深く考えずに会社に持ち込んだのが間違い。実力主義で出世させないと会社の存亡が危うくなる当然の結果しか生まない。

各会社の人事部門が集まる会議で会社の役に立たない仕組みを持ち込んだ外務省と経済産業省の責任は大きい。脱炭素とかSDGSLGBTなど格好をつけた仕組みは欧州が好んで作るが大抵何の役にも立たないばかりか有害な活動と言えるだろう。
Posted at 2025/03/05 16:53:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月05日 イイね!

ドバイが改革を急ぐ理由

トランプの施政方針演説はなかなか面白かったが長すぎですね。孫社長やホンダの米国投資が褒められていましたが日本への関税引き上げには触れてませんでした。

以下は国のリーダーのあるべき姿を教えてくれる記事の切り抜きです。

日本人は田中角栄以降その精神を忘れていませんか? 石破さん、少しは見習って!

【抜粋】
ドバイの首長であるシェイク・ムハンマドは、イギリスBBCのインタビューで、「なぜそんなに改革を急ぐのでしょうか?」と尋ねられたことがあります。そのとき彼は、「いまの国民に20年後、30年後に豊かになってもらいたいわけではない。国民にいますぐ豊かになってもらいたいから急ぐんだよ」と答えました。国のリーダーとは、こうあるべきです。(石田和靖 記)
Posted at 2025/03/05 15:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04
そこまでの気力はありません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:58:14

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation