• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2025年03月16日 イイね!

販売店も知らないバッテリー保証制度の仕組み

昨日リーフにEVシステムエラーが表示されたが自走は可能だったので修理入庫しました。出力制限がかかっていて加速は緩慢、最高速度は50km/h程度で道中バラバラしました。

販売店に診断してもらったらバッテリーセル毎の電圧のばらつきが大きくなったためということはわかった。問題はここから。

①エラーをリセットしたのでクルマ持ち帰ってしばらく様子を見てくれと。

おいおい、どうせまたエラーになるのに持ち帰りってどうなの? 途中で動かなくなったら困るよ!

②別の工場に持ち込んで詳細を調べるだけで10万円かかると脅される。

 いやいや保証期間内ですよ!

③8年16万キロの保証は容量保証なので故障には使えませんと冷たい対応

 あの〜2回目の車検のとき延長保証に入ったのですけど!

④どのくらい修理期間がかかるか分からないから代車は出せないって。

 貸せるのは車検や定期点検などのときで最大2日が原則らしい。


なんだかんだでクルマを預けて帰ることにしました。せめてもの抵抗で自宅までクルマで送ってもらいました。雨降ってたし、営業は年度末なのに暇そうにしてたので。可能なら綺麗なおねーさんが良かったな(爆。


【オマケ】
保証内容を調べながらの相談だったのですが、結局販売店はその詳細をほとんど理解していないことがわかった。まだまだバッテリー保証について整備士、営業担当、本社対応スタッフ共に深く理解がされていないようです。レアケースなんだろうから無条件に全交換しちゃえばBEVに対する信頼性向上に役立つと思うよ。変にケチるからBEVへの信頼度が下がるのだろう。
Posted at 2025/03/16 16:22:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation