• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2025年10月03日 イイね!

アリアについて思うこと

アリアはSUVらしくするため最低地上高が高い。サスペンションのロールセンターは乗用車と同じ低い位置のままなのでヒップポイントとロールセンターは30cm以上離れているだろう。この大きな開きがアリアの運転間隔を違和感のあるものにしている。ロールしたとき頭が大きく振られるのは必然なのです。

過去仕事で毎日の様に乗っていたハイエースはさらに酷いものだったけど、あの車でコーナーを楽しもうなんて思わなかったので文句はなかった。というかロールさせずにタイヤをスリップさせて誤魔化していたとも感じる。そのくせ乗り心地が固くない不思議なセッティングでした。

アリアはハンドリングマシンの様なスポーツ性があるので結構攻めたくなるのにロールしたときのフィーリングがどうにも馴染めない。

解決するには
①最低地上高を2cm落とす。
②サスペンションのロールセンターを2cm上げる。
③バッテリーの厚みを少なくして床の高さを3cm下げ、着座位置を低くする。バッテリー容量は75kwh程度で良い。
④着座位置が変わってしまうので上屋全体の設計変更が必須。


このくらいやるとなるとフルモデルチェンジが必要になりますね。セダンライクなSUVを作るのは難しいのかも、、、と思いつつあらためて新型リーフを眺めるとこれで良いのかもと思ったりする。新型リーフはアリアの正常進化と見なすとしっくりする。ただスタイルが、、、クルマ作りって難しいですね。

アリアはコーナーを攻めずにノンビリと景色を眺めながら走ると最高のクルマだと再確認しました。踏めば早いし限界性能は高いけど着座位置を高くして踏ませないクルマに仕上がっているので安全性能は高くなったと思う。従って血の気の多い若者にはオススメしません。
Posted at 2025/10/03 13:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation