• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2009年05月04日 イイね!

パケホダブル値下がり

パケホダブル値下がり昨日娘の携帯買い換え時に初めて知ったのですが、パケホダブルの料金が5月1日から値下がっているんですね。しかもPCサイト閲覧も定額制に組み込まれているので、パケ死することもなくなります。。。こんなすばらしいモバイル通信環境が早期に導入されたのは、ソフトバンクの孫さんのリードがあったからでしょうね。ありがとう孫社長!

さて、そうなると端末もバージョンUPしたくなるもの。自分より上の機種を娘が持っているというのも悔しいしw・・・だって大家よりいい家に住む借家人みたいじゃない!

そこで、ずーっと欲しかったSH-04A、、、もうこれ以上にないというフルスペックぶりに関心しますが、お値段なんと6万円越え(((゜д゜;)))...ス、スゲェ...
最近流行しているネットブックの方が安いぞ。。。

もうちょっと値下がるのを待つしかない↓
つか、まだP905iが2年しばりの最中だし(残念
Posted at 2009/05/04 13:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月03日 イイね!

娘のドコモデビュー

娘のドコモデビュー娘に与えていたウィルコムの不具合が多いというので、とうとうドコモへ乗り換えることになりました。我が家では私だけがドコモ、女房と子供はウィルコムを買い与えていたのですが、とうとう我慢できなくなった、、、らしい。

横浜のヨドバシで、世代遅れの安いのでいいや、、、と勧めたのですが、デザインでSH-02Aを選択されてしまいました!

た、高いやん!。。。新規で4.6万円。いろいろな割引特典(デビュー割、ドコモポイントなど)をフルに活用しても、支払い総額3万円にするのが精一杯でした。一括にするとポイントが10%つくというのでカード払いしたのですが、そのポイントは速攻娘に奪われました(トホホ、ヨドのポイントカードを握りしめて会計を待っているとは、、、さすが抜け目がない!

それにしても、この機種のカメラには顔認識機能がついているんですね!ちょっと目を離すと携帯はずいぶん進化するので、ついて行けませんわ。

家族間通話無料ということですが、、、使われないサービスとなる予感(爆
Posted at 2009/05/03 23:48:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月02日 イイね!

V36における前後席の温度差

V36における前後席の温度差まだ5月だというのに日中は結構暑くなりましたね。先日子供を後席に乗せて上野の博物館へ行ったときに”暑い暑い”と大合唱を受けたので、昨日買った温度計で前後席の温度差を計測してみました。炎天下に駐車した状態でエアコンの設定温度23度、風量最大にして15分間冷やしたのですが温度差が2~3度あることがわかりました。こりゃ苦情が出るのもしかたない。どうやらトランクルームにたまった熱気が、輻射熱として後席へ伝わっているようです。以前乗っていたレパードはリアシート後部に燃料タンクがありガソリンの気化熱によってタンクが冷やされ後席に熱気が伝わるようなことはありませんでしたが、V36はシートバックのすぐ後ろがトランクルームとなっているので熱が伝わり易いようです。夏対策が必須だなぁ・・・。トランクルームに氷を搭載するとか(爆
Posted at 2009/05/02 19:21:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月01日 イイね!

The America

The Americaクライスラーの処理に道筋がついた次は、いよいよアメリカの象徴的企業であるGMの処理が始まる。GMは年間売り上げ高19兆円、直接雇用者数26万人、利益関係者は100万人を超えるまさに巨人。こいつが破綻したら、アメリカそのものがおかしくなる、、、というのは本当でしょう。けれど債務超過6兆円、今でも毎月1000億円もの赤字を垂れ流しているので、もう誰も救うことはできない。他の製造業と同じように、自動車業界も借金をして工場建設などに投資し生産規模を拡大、利益があがることを前提にさらに借金を続けるといった構図なので、消費が冷え込むととたんに資金運営ができなくなる。たいていは投下資本に対する利益率10%を見込んでいて、それをもとに銀行が金を貸していたのですが、すでに投資回収は不可能なところまで実態経済が悪化してしまっているので、銀行はもう金を貸さないでしょう。生命線は政府のつなぎ融資のみですが、オバマは返してもらえるあてのない資金注入を続けることはできないはずなので、やがて破綻処理となることは間違いありません。チャプター11で借金を清算して、起死回生なるかはその後の経済復興と商品開発力にかかっていますが、大型のピックアップトラックやSUVでバカバカ儲けていて小型車を作ることがまったくの苦手なので、復活への道は厳しい。そもそもアメリカ人に排気量5LのV8でないと満足しないような感覚を植え付けてしまった張本人でもあり、3LのV6なんて日本での軽自動車くらいにしか見ていないのだから始末が悪い。リストラすべきは企業ではなくアメリカ人の精神構造そのものだと思いますね。

GMを代表する高級セダンCadillac CTS-V。このセダンのエンジンはV8 6.2L+スーパーチャージャーで550PSという理解不能なスペック。これはまだいい方で、バスみたいに馬鹿でかいピックアップトラックをアメリカ人の足車として提供し続けている環境に悪い会社・・・というのが実態ですわ。この病気はガソリン価格が10倍にならないと直らないと思う。値上げようとする産油国には軍事力で圧力をかけているが、いつまでそれができると思っているのでしょうね。目を醒ませ!アメリカ人よ!!!
Posted at 2009/05/01 09:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 2122 23
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

残念な二口急速充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:27:31
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation