限定生産とは言いつつ2万台くらい売れたので珍車というほどのものではないのですが、最近はほとんどサイファをみませんね。出た当時は、ヘルメットのような形のデザインに黄色とか緑色の原色系のボディーカラーで、とっても違和感を感じさせてくれました。 トヨタがG-BOOKを初搭載した車で通信機を内蔵し走行距離に応じて車の利用料金を払う、まるで車携帯電話のような画期的なビジネスモデルをひっさげて登場したのですが、ユーザーは予想よりはるかに少ない走行距離しか走ってくれず、事業としては大失敗でした。トヨタは新しいことやると、大概失敗するので次は何をやらかしてくれるんだろう・・・と密かに期待していたりします(爆。。。改善を本分とするトヨタが、なんとか革新しようともがいているのは認めますが考え方が幼稚すぎますな。たぶんトップダウンなんでしょうが。ちなみに当時のナビ開発のトップは現在の章男社長なのでこの車が失敗だったというのはトヨタ内では禁句です。
三菱のギャラン系の車かと思いましたが、よく見るとHマーク。やたら幅広なのが目立ちます。
安らかに眠らせてあげましょう。
昨日の大雨が嘘のように晴れて出勤前に余裕があったので、雨水をふき取るだけのエコ洗車をしてから出発。超お手軽洗車ですが、ハードコートのおかげで、ピッカピッカで気分が良い。 |
残念な二口急速充電器 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/05 18:27:31 |
![]() |
|
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/11 15:10:12 |
![]() |
|
カーマットの洗い方 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/16 08:07:04 |
![]() |
![]() |
白(はく)ちゃん (日産 リーフ) 白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ... |
![]() |
アリさん (日産 アリア) 妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ... |
![]() |
りくちゃん (日産 リーフ) V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ... |
![]() |
きゅーちゃん (日産 キューブ) 妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ... |