獲物を狙っているようには見えませんね。でも虎視眈々と川を泳いでいる魚を狙っているウミネコです。もっと興味深いのは一本足でとまっていること。もう寒くないので体温保持のためではなく、一本足の方が楽に立っていることができるからだそうです。そのうち車もワンダースリーにでてくるビックローリー(古い!)のような形に進化するかもしれませんね。
横浜横須賀道路の上り、逗子インター出口は毎週のように事故が起こる場所です。トンネルを出てすぐに逗子インターの分岐があり、まっすぐ走っていると出口、道なりで緩やかに右カーブすると本線という、ちょっとわかりにくい分岐構造であることと、トンネル出口での明暗差にドライバーの視力が幻惑されているのが主要因だと推定します。おまけにぎりぎりまで追い越し車線を走ってきて、出口直前に車線変更する無謀な車がいたりすると事故率100%といった感じ。 急に割り込まれた車は軽くブレーキをかけざるを得ないのですが、ブレーキによる減速の影響は数台後ろになると急ブレーキを踏まないとオカマを掘るような危険な状態が発生することを、割り込んだ本人はまったく考慮していない。こういった自己中な運転がどれだけ回りに迷惑をかけるかを想像できない奴が結構多いのに腹が立ちます。
3次曲面形状のリア・ガラスにフィルムを貼るのは慣れないと結構無塚しいのですが、いくらなんでも、もうちょっとうまく貼りましょうよ! といいたい。 車がカワイソス。
ひと昔前に流行した液晶ディスプレーをたくさん並べた車。液晶がまだ高価だった頃はそれなりに目立っていたけれど、台湾製の安物が大量に出回ってしまったが為に珍しくもなくなり、いまや絶滅危惧種の仲間入り。いずれにせよ、頭が悪そうにしか見えないので、金をかけた割には周囲の目が冷たいのが残念。まあ、本人が満足しているのならそれでよいのですが、「やめたほうが良いよ」とアドバイスしてくれる友人ができると良いですね。|
残念な二口急速充電器 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/05 18:27:31 |
![]() |
|
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/11 15:10:12 |
![]() |
|
カーマットの洗い方 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/16 08:07:04 |
![]() |
![]() |
白(はく)ちゃん (日産 リーフ) 白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ... |
![]() |
アリさん (日産 アリア) 妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ... |
![]() |
りくちゃん (日産 リーフ) V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ... |
![]() |
きゅーちゃん (日産 キューブ) 妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ... |