1週間点滅を続けているエアバック警告灯があまりにも目障りだったので、ディーラでCONSULTに接続して診断&消灯してもらいましたv。 診断結果はプリテンショナー・シートベルト異常でしたが、エラービットをリセットしてもらい強制消灯。その後は点滅しなくなったので、おそらくセンサーとコントローラの通信エラーが発生したのでしょう。原因はおそらく、エンジンスタート時の電源電圧変動によるもの、いわゆるチャタリングによって、プリテンユニットが起動に失敗し、コントローラ側との通信が成立しなかったのだろうと推測します。ソフトウェアバグの一つですが発生確率が低いため、開発時には見つけられなかったのだろうと思います。まあ、とりあえず消えたのでOKとしましょう。再発したら、またリセットすればよいし(笑。 よくある不具合なので、特に驚きもしません by元ソフトウェア開発エンジニア。
念願のCDをようやくゲット。ピアノという楽器はダイナミックレンジが広く、音の立ち上がりが早く、原音に歪成分が含めれないため、オーディオ機器にとっては辛い音源なのですが、BOSEは余裕を持って再生し、辻井さんの優しく滑らかな指の動きとともに、感動まで伝えてくれます。さすがだわぁ。聞いているうちに涙が出そうになりました。盲目の彼の天才ぶりには到底かないませんが、あまりにも凡人の自分が情けなくなります。もっと頑張らなくては神様に怒られてしまいますね。
話題の3D映画を初めてみてきました。アバターはとっくに終わってるので、アリス・イン・ワンダーランド。上映終了間近で、これも危うく見逃すとこでした(汗
違法コピーが増え青息吐息の状態だったところに、iTUNESのダウンロード販売が追い討ちかけ、ついに近所のCDショップが全部消滅。 ヤマダ電機など電器店の一角に売れ筋のものだけが少しだけ置かれている状態。 盲目のピアニスト辻井さんのマイ・フェイバリッド・ショパンがどうしても欲しくて、あちこち走り回ったのですが、どこにもありませんでした。もはやCDもネットでしか買えない時代になってしまったのですね。
ある駅前での見慣れた取り締まり風景。このあたりは、停めて車から降りた瞬間に餌食となるのですが、監視員が慣れていないらしく、10分経過しても違反標章を貼り付けることができていません。道行く人は、楽しげ(?)にその様子を遠巻きに眺めていて、運転手が帰ってこないか心配(??)しています。|
残念な二口急速充電器 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/05 18:27:31 |
![]() |
|
不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/11 15:10:12 |
![]() |
|
カーマットの洗い方 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/16 08:07:04 |
![]() |
![]() |
白(はく)ちゃん (日産 リーフ) 白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ... |
![]() |
アリさん (日産 アリア) 妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ... |
![]() |
りくちゃん (日産 リーフ) V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ... |
![]() |
きゅーちゃん (日産 キューブ) 妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ... |